2016年 04月の記事

April 2016
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 「住宅産業新聞」によれば3月末における全国の住宅メーカーの受注状況はおおむね順調の様子でした。
 累計でマイナスの会社は2社、旭化成ホームズと三井ホームがその対象です。

3月単月では主要11社のうち7社が前年同月比マイナスという状況で、意外な数字でした。積水ハウスとパナホーム、ヤマダ・エスバイエルホーム、タマホームが前年アップでしたが他のメーカーは軒並みダウンでしたね。
 ちなみに僕が関与している会社は新記録が出たり、順調に推移している会社が多いですね。

 個人的には現在の超低金利の追い風を受けていると考えています。
逆に消費税の影響はないですし、株価の低迷の影響もないといえます。

 そんな中、東北・関東・関西と顧問会社での仕事に東奔西走しました。
試行錯誤段階の会社も多いのですが、その中から何かを模索していこうとする意気込みを感じることがあります。

20160430-DSC01385.jpg-1.jpg 20160430-DSC01384.jpg-1.jpg
20160430-DSC01391.jpg-1.jpg 20160430-DSC01390.jpg-1.jpg

 また個人的にコンサルを希望してくるやる気を感じる人があったりもして、僕も刺激を受けたりもしています。
 結局は我々の日常は自分自身との闘いでもあります。
顧客の目線で、顧客に関心をもって熱意と誠意を見せれば何かの結果が出てくるものと信じています。

 暖かくなってきましたが気候も不順です。
体調を万全にしてしっかりと上手に時間を使って仕事に取り組みましょう。

 熊本や大分ではまだまだ悲惨な状態が続いているとのことです。
一日も早い回復を祈念しています。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 千葉県・茨城県の会社での仕事でしたが、隙間時間に自由時間が取れました。
僕にとっては休養もかねての嬉しい時間です。
 こうゆうときは真っ先にスポーツ観戦が頭に浮かびます。
今の時期ですと、ちょうどタイミングよく東京6大学野球の最中、母校法政はこの週は試合がありませんが慶応対明治、早稲田対立教戦がちょうど開催中です。
JR信濃町から神宮球場までの道は青春時代を彷彿とさせる思い出深い散歩道、この時ばかりは学生時代に戻ったような気分になります。(ルンルンです)

 母校という事では朝ドラの主人公を法政の後輩が演じていて好評のようです。
高畑充希さんです。
僕も夜遅くのNHKBSで観るようにしています。
戦後混乱期に「暮らしの手帳」を発刊した人物(大橋さん)が今回のモチーフです。
毎回楽しみに観させていただいています。

20160430-094_photo.jpg

 観戦した早稲田ー立教戦は思わず拍手したくなるような緊迫した好ゲームでした。
またゲーム終了後、監督はじめ選手みんなが神宮球場の外で今回の熊本地震の被害者の方々への募金を行っていました。
 僕も真っ先に募金させていただきましたが、多くの方が試合後の選手のそういった姿に心打たれていたような感じがしました。
 さわやかな印象が伝わってきてよかったですね。

20160430-DSC01327.jpg-1.jpg
20160430-DSC01340.jpg-1.jpg 20160430-DSC01338.jpg-1.jpg

夜は宿泊先ホテルが近くだったこともあり久しぶりにスカイツリーに登りました。
完成直後一度上ったことがありますが、それ以来です。
早いものですね。
オープンして4周年になるんですね。
夜のスカイツリーも大変に趣がありました。

20160430-DSC01378.jpg-1.jpg 20160430-DSC01359.jpg-1.jpg 20160430-DSC01371.jpg-1.jpg 
 
 熊本の方々のことを思うと心が痛みます。
熊本の顧問会社の社員さんも、今も避難所生活の方もあれば、車内生活の方も、また自宅が破壊された方もあり現在も大変なようです。
余震の多さには本当に驚きですね。
 個人的には支援物資をお送りさせていただきましたが元気であってほしいものです。

カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 300人ほどの多くの方々にお集まりいただいての講演会でした。

 岡山県・岡山駅前のホテルで全国共済農業協同組合連合会の岡山県本部、平成28年度のJA共済キックオフ大会と平成27年度の優績LA表彰式を兼ねた席で積水ハウス時代の成功事例を中心に「日本一の実績を上げた積水ハウス元トップ支店長の実践録!!」というタイトルで1時間半ほどお話をさせていただきました。

20160422-DSC01245.jpg-1.jpg 20160422-DSC01234.jpg-1.jpg

 時代が多少とも変わってはいても
1、社員みんながお客様を意識している会社、お客様目線で物事を考える会社は強いですよね。
2、また社員や社員さん以外の取引業者さんまでが一体感を持っていること、塊度が高い組織、コミュニケーション度が高い会社は業績がさらに伸びていくことでしょう。
3、何か物事にトライをしていくときにすぐ実行に移せる会社は必ずや実績向上に寄与します。

 会社の歴史が長くある程度会社自身が大きくなって完成度が高くなってくると、お客様一人一人への意識が乏しくなってきてしまう会社もあります。
 我々も十分気を付けたいものです。

 今日の受講された皆さん、巨大組織であるJAさんですが、日本を代表する企業として
更なる社会貢献を期待したいと思います。
「皆さん頑張ってください!」

※ 熊本は余震がひどい状態だそうです。
今回の規模は阪神大震災に近い大きさらしいのですが、少しでも皆さんがご無事であることを祈りたいものです。
心では熊本へ飛んでいきたいと思いますが、何もできない自分に歯がゆさを覚えています。
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 以前顧問をしていた地元愛知県の住宅会社からのセミナー依頼があり喜んで顔を出してきました。
嬉しいですね。
また懐かしいですね。
多少メンバーの交代はありますが社長はじめ皆さんお変わりなく、また経営状況も順調の様子で何よりに感じました。

20160422-DSC01218.jpg-1.jpg 20160422-DSC01219.jpg-1.jpg

20160422-DSC01227.jpg-1.jpg

20160422-DSC01221.jpg-1.jpg 20160422-DSC01220.jpg-1.jpg


 昨年も確か1度会社と社員の意識改革の狙いでオファーをいただき実行させていただきました。
かつては毎月決まって訪問していた会社でもあり家族的雰囲気の中で和気あいあいと研修も実行できました。

 若い社員さんが多くこれからがまた期待できそうでもあります。
また社長が常に学ぼうという姿勢を持っていることも感心させられました。

 伸びていくための要因として
1、従順であること・・・・素直さは何かを自分の中に取り入れたいという心の状態でありいいことですね。
2、感覚的に鋭さがあること・・・・・変化への対応がスピーディです。
3、組織としての力があること。(みんなが結束することですね。個人個人がバラバラ状態ではいい会社は出来上がりません。)強い塊であることが不可欠になります。

 あっという間の1日でしたが、またどこからかこの会社の様子を見させていただくつもりでいます。
超低金利で追い風が吹いている今年は我々住宅業者にとっては活躍のし甲斐がある都市となるはずです。
先に訪れるであろう厳しい時代への強い布石を今からしっかりと打っておいていただきたいものです。

 皆さん久しぶりの勉強会、お疲れ様でした。

カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 驚きでした。本当に驚きでした。
 今回の熊本地震です!
熊本へはかれこれ3年間の間、延べ100回ほど仕事で顔を出しています。
今月も7日と11日にこの地を訪れていました。
 そしていつ訪れても素晴らしい街だと感じていました。
全国で見学者のリピーター率NO1の熊本城、豊富な地下水、市電が走りとても住みやすい街という印象が色濃く僕の心の中には息づいています。
また人情味のある人柄、このブログでも随分と話題を提供させていただきました。
 くまモンでの経済効果は抜群、全国で活躍されている熊本県出身者も本当にたくさんおられます。

20160417-0160417at35_top.jpg
20160417-movie-mov666b.jpg 20160417-kuma1-keq414.jpg

 今回の突然の地震、地震発生時が夜ということもあって、翌日朝に顧問先の社長に電話を入れさせていただきました。
電話に出られた社長も思った以上に元気な印象でした。
この段階ではまだこれだけの地震というイメージがありませんでした。

 ところがその後の余震の多さ、被害の拡大、状況が徐々に酷い方向へと変化しました。
熊本の社長への2度目の電話では被災地の厳しい現状が伝道してきました。
あの美しい熊本城が形を変貌させ、かつて訪れた阿蘇大橋が崩れもしました。

 阪神大震災、東日本大震災、そして今回の熊本地震と地震国日本に大きな試練が与えられています。
今回の地震では住宅が倒れることによる圧死が原因でお亡くなりになる方が数多くおられました。
 住宅業界の耐震化率は現状82%、住宅業界の使命の一つは住宅をシェルターとして築いていくこと、提供していくことでもあります。

 今回の熊本地震をまた大きな教訓にして、住まいへの更なる大なる信頼を構築していくことが私たち住宅業界に与えられた課題と言って過言ではありません。

 まだまだ余震が頻繁に続き、恐怖が続いている熊本の皆さん、大変でしょうがお互い助け合って頑張ってください。
熊本の住宅会社の方々にもエールを送りたく思います。

 「頑張ろう!熊本。」「負けるな!熊本。」
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 昨日は九州でのリフォーム営業の勉強会を実施して夜遅く帰宅しましたが、この日は地元、小牧市青年会議所での講演でした。

 組織の活性化がテーマのようでしたが、僕の積水ハウス時代の成功体験をお話しさせていただきました。

20160413-DSC01216.jpg-1.jpg 20160413-DSC01196.jpg-1.jpg

 地域密着すること、地域貢献すること、エリアのマーケティングをしっかりと実行すること、誰よりも自分たちのエリアを熟知すること、そして誰よりも自分たちのエリアを愛することは不可欠ですね・・・・共通することだと思います。

 スピードを持って動いていくこと、失敗することを恐れず、成功するためには失敗することがつきものぐらいの気持ちでトライしていくといいでしょう。
山に登るためにはいくつもの谷を越えることが必要なのですから・・・。

20160413-DSC01190.jpg-1.jpg 20160413-DSC01188.jpg-1.jpg 
20160413-DSC01187.jpg-1.jpg 20160413-DSC01185.jpg-1.jpg

 「人が集まる9か条」という話がありました。
まさに「住まいの参観日」に代表される現場見学会にも通じることです。
急いで書きつづりましたが、確かこんなような内容だったと記憶しています。
1、人は人が集まるところに集まる。
2、人は快適な場所に集まる。
3、人はうわさになっているところに集まる。
4、人は夢が見られるところに集まる。
5、人は良いものがあるところに集まる。
6、人は満足が得られるところに集まる。
7、人は自分のためになるところへ集まる。
8、人は感動を求めて集まる。
9、人は心を求めて集まる。

 リーダーとマネージャー論、EQマネージャーの勧めなどにも触れました。
地元のさらなる活性化のために青年会議所の方々の活躍を祈念したいものです。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 僕の生まれ故郷は岐阜県下呂市、温泉では全国的に著名ですが、下呂市の中でも郡上市に近い馬瀬という田舎です。
「馬瀬川の鮎」で釣り愛好家には知られているようです。
 母方の叔父と叔母の法事があって2年ぶりに顔を出してきました。
いい機会をいただいて、祖父と祖母のお墓にもお参りができました。

20160413-1175484182.jpg 20160413-1175481298.jpg

 いとこ夫婦がこの地には住んでいて、実家も残っています。
この生まれ故郷へはさすがに公共機関では便が悪く、車でいくつものトンネルをかいくぐってドライブを楽しみながら行き来するしかありません。
 とはいうもののかつてと比べれば随分と道路もよくなって時間も短縮されました。

郡上八幡城がぽっかりと途中で顔を出します。

20160413-DSC01163.jpg-1.jpg 20160413-DSC01158.jpg-1.jpg 20160413-DSC01157.jpg-1.jpg 20160413-DSC01167.jpg-1.jpg

 まるでタイムスリップしたようになってしまうのですが、いつまでもこの地は変わらないですね。
 ですが徐々に過疎化が進行していてこの馬瀬地区だけだと人口も1200人ほどになってしまった様子、小学校は数えるほどの人数しかいないようです。

20160413-1593.jpg 20160413-1594.jpg 20160413--1.jpg

 法事の後、唯一の旅館で食事をいただきました。
今日集まった親族と次いつ会えることができるのか、変わらない生まれ故郷に懐かしさを感じながら、変わらないことへの不安や焦りも感じてしまいました。
時間が流れていくことの速さをここでも実感せざるを得ませんでした。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 熊本の仕事から帰りました。
九州新幹線はいつも気持ちがいいですね。
人気が高いのもよくうなづけます。

20160413-DSC01180.jpg-1.jpg

 そういえば先日少しの時間ですが満開になった桜を見ることができました。
直後の強い雨で一気に散ってしまいましたから、ラストチャンスをものにしたという感じでしたね。
すぐさま散ってしまうところに究極の美があるようにも感じます。

20160413-DSC01154.jpg-1.jpg 20160413-DSC01153.jpg-1.jpg 20160413-DSC01155.jpg-1.jpg

 今日は、名古屋地区の住宅展示場の現状を垣間見てきましたがお客様の展示場への入りは良さそうです。
やはり金利の低さが影響しているのでしょうか・・・。
 それにしても各社がそろって展示場の前にキャラクターや、くじ引き、抽選箱、外壁そしてアルバイトを雇用して少しでも展示場の中へ入ってもらおうと必死になっている状態が如実です。

20160413-DSC01179.jpg-1.jpg 20160413-DSC01178.jpg-1.jpg 20160413-DSC01176.jpg-1.jpg
20160413-DSC01172.jpg-1.jpg 20160413-DSC01168.jpg-1.jpg 20160413-DSC01171.jpg-1.jpg

 まさに戦々恐々と言った感じですね。
でもそれはそれで活気があって僕の目にはいい感じに映りました。
 
 いつも住宅展示場へ顔を出すたび、営業時代を思い出します。
あの頃、本当によく仕事をしましたね。
本当に朝から夜中まで仕事漬けでした。
そういった経験が今に生きているものと実感します。
人は皆しゃにむに頑張る時期があっていいのです。
そういう時期があってこそ人生が生きてくると信じましょう・・・!!
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 独立してからというもの、(13年間)仕事を休んだという記憶がほとんどありません。
特に講演などはずいぶんと早くから日程が決まり、中には1年前からの準備などというものもあって主催者の期待を裏切るなんてことはできませんから体調には極力留意しているつもりです。

 両親が他界した時も講演が入っており葬儀は空いている日を使ってやらざるを得ない状態でした。
親族の方はさぞかし驚かれたことだと思います。
理解していただいたつもりですが両親には申し訳ない気持ちが今も残っています。

 かつてミサワホームさんの社員研修を2泊3日で講師で実行したときに39.6度の高熱に襲われました。
ふだんならおいしい食事が全く持って食欲もなくきつい仕事でしたが無事にやり終えました。
頑張った自分をほめてあげたい気持ちになりました。
精神がしっかりとしていれば何とかなると信じてもいました。

 ところが今回風邪気味かなと思っていた矢先、熱に襲われ約束の顧問先を休ませていただくことにしました。
確かにほとんど休日のない毎日、全国の移動は随分と体に負担をかけているといって過言ではなさそうです。
自分の体を大切にしないと必ずやつけが回ってくるように思われます。

20160405-DSC01152.jpg-1.jpg
20160405-DSC01150.jpg-1.jpg 20160405-DSC01151.jpg-1.jpg

 せっかく千葉の仕事のために前日夜東京に出かけて宿泊までしましたが、すぐ地元愛知に戻っていつもの主治医のおられる病院へと顔を出しました。

 健康であることも自分の仕事のうち、という観念で今後は無理をなるべくしないように生きていこうと思います。
千葉の会社様にはご迷惑をおかけしましたが、今後は自分をかわいがって生きていくことに専念しようと考えております。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。