2022年 06月の記事

June 2022
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
よく顧問先の社員さん達から、セミナーの受講者の皆さんから、どうしたら業績が上がりますかというご質問を受けます。

null

僕はこう答えるようにしています。
1、従順である事
成長する人は人の意見を受け入れる事の出来る人です。
人間は人の意見を聞かなくなったときに成長がストップすると申し上げても間違いないでしょう。
頑固になって他人の意見を聞かなくなった人は、なかなか成長は出来ませんね。
難しいことかもしれませんが、いつまでたっても成長していく人は素直に人の意見を参考にして実行に移していく人のような気がします。
読書をしたり、人の話に耳を傾けたり、しっかりとメモを取ることはとても重要な事のように感じています。

null

2、ポジティブな発想が出来る人
ネガティブにならないで、プラス志向で物事にトライしていく人が成功に近づいていくように思います。
マイナスの状況になったとしてもそれをいかに脱却してプラスの方向に切り替えていくかがポイントのように考えます。
失敗を恐れず、絶えず挑戦者の気持ちをもってチャレンジしていく姿勢がとても大切ですね。
時代がスピーディに動いているわけですから絶えず変化していく事も必要です。
「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」は著名な名言ですが、
すぐ実行する事が成功への近道です。
問題点は修正していけばよいのではないでしょうか。
人間には学習能力というものが存在しています。
案ずるが生むがやすしとも言います。

null

3、成功するのだという情熱を持ち続ける努力をすること。
山へ登るにも途中には谷が存在します。
当然ながら何事も試練が待っています。
それを乗り越えてこそ成功に結びつけることが出来るのではないでしょうか。
大変な事であってもやりがいがあれば、楽しいものではないかと思っています。
そこには自分自身の成長も絡んできます。
やろうとする情熱、やり切ろうとする執念が成功へと結びつける大きな要因と思われます。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
この日と翌日にわたって5時間の長時間、個人的にセミナーを実施いたしました。
ありがたいですね。
コロナに留意しながらでありますが、70名ほどの方を2回に分けてのセミナー実施(ほとんどが住宅関連の方々)でしたが皆さん終始真剣に受講していただきました。

null

終わった後、早速アンケートを頂き、皆さんの率直な声を拝見しました。
嬉しいですね。
大変参考になった・・・27名
参考になった・・・37名
どちらとも言えない・・・3名
無回答・・・2名でした。

null

いつもながら受講された方々から講師の僕が勇気を頂きます。
この日も・・・
・顧客満足がいかに大切かを再認識しました。
・加藤講師の実体験談には非常に重みがありました。
・このような基本に忠実な研修を受けたことが無くとても新鮮でした。
・様々な研修を受けましたが今日は思った以上に気楽に為になる話を聞けました。
・意識が変われば行動が変わり、行動が変われば実績が変わるという事を実感しました。
・今迄のセミナーと違っておもしろおかしく聴くことが出来ました。
・言われると確かにその通りだと納得することが殆どでした。
・講師の加藤さんがとても情熱的な方でした。
・当初思っていたよりも随分と素晴らしいセミナーでした。
・学ぶべきところが盛りだくさんで今後に生かしていきたいです。
・熱意を持って行動すれば必ずできるのではという気持ちになりました。
・失敗は財産、成功している人は失敗の数も多い…失敗を怖がらないようにします。
・5時間があっという間、こんなに時間を短く感じたのは初めてでした。

他にもたくさんの意見がありましたが、いつも受講者の方々のご意見に勇気を頂くことが殆どです。
皆さんの貴重なご意見が僕を支えて下さっているといって過言でありません。

僕の明日の情熱は今日の皆さん方の言葉から頂けるものと感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
「面白い本が出ていますよ」
出版社の編集長からそんな風に言われて早速読んでみました。
「住宅営業マンぺこぺこ日記」という本です。

null

知らなかったのですが、なんでも
「コールセンターもしもし日記」
「ディズニーキャストざわざわ日記」
「ケアマネージャーはらはら日記」
「マンション管理員おろおろ日記」
「タクシードライバーぐるぐる日記」
「派遣添乗員へとへと日記」
「メーター検針員テゲテゲ日記」・・・・などシリーズ化
されています。

確かにまず、それぞれの本のネーミングが興味をそそり、読んでみたくなります。
学生時代、広告研究会で学んだ僕にとっては「つかみ」が大事で、そこんところが上手いなと思いました。

「ぺこぺこ日記」の内容はというと、想定が地方のローコスト住宅の営業会社ということもあるのでしょうが、随分と現実の住宅会社との間にはギャップのある内容でした。
少なくても現在の住宅メーカーの現実とは全く違います。
時代錯誤では…と思わせる内容が所々に出てきて、僕も自分が入社した頃はこんなこともあったかなと、ある意味懐かしい部分もありましたが、理不尽な部分なんかもあり、コンプライアンスが当たり前化された現在とはずいぶんと違う世界が描かれていました。
住宅営業のどろどろした部分、グレーなイメージが表現されてあって、随分と全国各地の住宅会社を見てきましたが、少なくとも僕の関与した住宅会社にはなかった形でした。
が、ひょっとしてまだ一部にはこういった住宅会社が存在しているのかもしれません。
本のラストでは作者が、住宅営業をやめてしまう内容で寂しいものでした。

ただそういった中で、愛する娘の生きた証に家づくりをする箇所があり、ここのところはつい涙腺が緩みました。
作者の方の良心を垣間見た感がしました。

そういえばつい最近までNHKテレビで『正直不動産』がドラマ化され10回にわたり放映されてもいました。
おもしろおかしく視聴させて頂きました。
山pこと、山下智久がウソが付けなくなる誠実な不動産営業マンを演じていました。
住宅営業も、不動産営業も誠実さが一番です。
(勿論熱意も重要です。)


null null

個人的には、住宅営業は一生に一回の大きなお客様の夢を実現のためのお手伝いをする仕事のやりがいのある素晴らしい仕事だと考えています。
住宅営業は胸を張って堂々とお客様の幸せ創りに従事してもらいたいものです。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
かつてヨットで太平洋単独横断した映画を観た覚えがあります。
主演は石原裕次郎、そうあの裕ちゃんでした。
映画のタイトルは「太平洋ひとりぼっち」だと記憶しています。
「凄い」未だにその時の感動した自分を覚えてもいます。
太平洋をヨットで単独横断したのは堀江謙一さんでした。

null

若干23才、小型ヨット「マーメイド号」で兵庫県西宮を出発。アメリカのサンフランシスコに入港、成功、航海日数は94日でした。

当時はヨットによる出国が認められない時代、「密出国」という形で、大阪海上保安監部は自殺行為として消息不明船手配をして救助を先決にしたものでした。
海の恐ろしさを知らぬ人命軽視だと非難され、とんでもない事だといわれました。

ところがサンフランシスコ市長はこの成功を尊敬の念をもって名誉市民として受け入れ一躍堀江さんは英雄としてあがめられるようになりました。

null null

そしてつい最近堀江さんは83才となって世界最高齢でのヨットでの単独横断に挑戦し見事成功させました。
あの23才の快挙から60年、83才の若者は元気にまた見事に冒険を成功裡に終えて下さいました。

「素晴らしい!!」ですね。
夢を見る事のすばらしさ、そしてまた夢を実現させることのすばらしさを堀江さんから学ばせて頂きました。

堀江さんの航海中の日記です。
4月5日 曇り時々晴
夜空には三日月と満天の星。「綺麗です。風がやみ波がない夜は、海面いっぱいに星空が映り、取り囲まれます。息をのむ景色です。」世界初の単独無寄港太平洋横断を果たした60年前は旅券を持たない密出国だった。「他人に見つからないかヒヤヒヤの連続と良い風が吹かないストレスで体調は最悪でした。」今回は支援者がいる。「感謝、感謝です」

5月14日 晴
風が弱く静かな夜に、ノンアルコールビールをもってコックピットに出た。
「満天の星と大きな月、心地よい揺れと爽やかな風。右手にはひときわ輝く北極星。海に出てきてよかったと心の底から思っています。乾杯!」

5月15日 晴
小中高の生徒と無線で交信し、「怖くなったとき、どうやって乗り越えるのですか」と質問された。「ヨットの中で小鳥のように震えています」

null

あと少しでゴールですと日に焼けた顔を見せながら手を振る堀江さん、この人は今も青春、まだまだ感動を求めて人生を航海していくに違いありません。