ここのところ全国的に非常事態宣言も解除の方向となってきて少しだけ解放された感じがしてきました。
とはいってもまだまだ油断はできないようでもありますが・・・。

 コロナ感染は常日頃おろそかにしている問題にメスを入れるいい機会となりました。
おそらくこの期間、僕と同じような経験をされた方もあるのではないでしょうか?
 両親の他界からずっと手つかずになっていて、そのうちには解決しなくてはならない相続関連の問題、僕の場合で言えば岐阜の田舎の山の問題や、両親が自宅として居住していて現在は空き家となっているかつての母屋の問題、ほかにもいろいろと将来に向けて解決の必要になる事項について、おざなりになっていたものを何とかしていこうと具体的に動き始めました。

20200526-yjimage.jpg86545.jpg 20200526-yjimageSEWT2WIA.jpg
20200526-yjimageKJQP7RIG.jpg 20200526-yjimage.jpg-555333.jpg

 現実に動いてみると結構奥が深いというか、じっくりと腰を据えて一つ一つ解決していかないと困難な問題も露呈してきています。
ただし、いま動いていかないと将来的に困窮する事態になりかねません。
5月になって家族で空き家を開けて風を入れたり、役所や法務局で書類をそろえたり、自分の元気なうちに片づけておかねばならない数々の諸問題に真摯になって取り組み始めています。
詳細は表現しませんが、実際結構大変です。
簡単ではありませんが逃げないようにコツコツと整理整頓していくつもりです。

 企業においてもこういった時期、社内の整理整頓を実行してみるとか、無理・無駄・斑をなくしていくためにドラスティックに動いてみるのもおすすめです。
またオンラインや、WEBへの積極的関与も重要ですね。

 住宅業界にあっては昨年同月比の結果を見ると一目瞭然、2004年4月の受注状況は
・積水ハウス △24%
・大和ハウス工業 △19%
・旭化成ホームズ △60%
・住友林業 △39%
・ミサワホーム △20%
・パナソニックホームズ △43%・・・・など軒並み大幅なダウンです。

 そんな中、ヤマダホームズは23%アップ、タマホームも15%アップと健闘しているのが注目されます。
旭化成ホームズの大きなダウンの要因はといえば、都市型住宅ということで首都圏が大きな市場である点がコロナの関係で大きく影響を受けているということでしょう。

20200526-yjimageP3EBC8RS.jpg 20200526-yjimageI3OA3PXL.jpg

 住宅会社の多くが住宅展示場での集客イベントの自粛や、対面での接客・打ち合わせの禁止が大きく響いているように感じます。
反面どこもがウェブ経由の資料請求やテレビ電話による打ち合わせ、VRを使っての空間提案などかつてと違った新しい住宅営業手法へと舵を切ろうとしています。

あえて勝ち組となったメーカーとしては・・・
1、緊急事態宣言の発令が遅かった地方で受注が見込めた
2、単独展示場が多く完全予約制で柔軟に集客を継続した
3、住宅取得意欲の高い第一次取得者向け商品の充実がポイント・・・でしょうか。

 被害者意識で悩むのでなく、こういった時期にこそ企業間の大きな業績の差が表れると考えて毎日を生きていく必要がありそうですね。