カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
門司港の名物はといえば・・・ご存知の方もあるかもしれませんね。
そうです。「焼きカレー」ですね。

女優の上戸彩さんが、フジテレビ「日本ルー列島」の番組内で、地球最後の日に食べたいものに選んだBEAR FRUITSNO のスーパー焼きカレーをいただきました。
店内は女性客ばかり、なんと男性客は僕一人でした。
うん、納得の味ですね。
ドリアのような感じですが、熱々をいただきます。
なるほど上戸彩さんの言葉もうなずけます。
門司港だけで焼きカレー専門店が21店舗もあるそうですよ。(さすが発祥の地、凄いですね)

隣の下関には名物「瓦そば」があります。
これもまたユニーク、大きな瓦の上で焼かれた茶そばです。
カリカリ感と、柔らか感の双方が楽しめます。
店長の古賀さんが食べ方を教えてくださいました。
茶そばの上に牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろしなどを載せて独自のたれで頂きます。
これもまた珍しさも手伝ってか美味しく頂けました。
旅の楽しさも味あわせていただいて今日も無事に仕事を終えることができました。
健康に感謝、仕事のできる喜びにも感謝です。
そうです。「焼きカレー」ですね。



女優の上戸彩さんが、フジテレビ「日本ルー列島」の番組内で、地球最後の日に食べたいものに選んだBEAR FRUITSNO のスーパー焼きカレーをいただきました。
店内は女性客ばかり、なんと男性客は僕一人でした。
うん、納得の味ですね。
ドリアのような感じですが、熱々をいただきます。
なるほど上戸彩さんの言葉もうなずけます。
門司港だけで焼きカレー専門店が21店舗もあるそうですよ。(さすが発祥の地、凄いですね)

隣の下関には名物「瓦そば」があります。
これもまたユニーク、大きな瓦の上で焼かれた茶そばです。
カリカリ感と、柔らか感の双方が楽しめます。
店長の古賀さんが食べ方を教えてくださいました。
茶そばの上に牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろしなどを載せて独自のたれで頂きます。
これもまた珍しさも手伝ってか美味しく頂けました。
旅の楽しさも味あわせていただいて今日も無事に仕事を終えることができました。
健康に感謝、仕事のできる喜びにも感謝です。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
優しい街に帰ってきました。
この街には人の心をピュアにさせる何かがあるように思います。
それは街全体を覆うレトロなイメージから来るものかもしれません。

2度目の門司港です。
この日は熊本での仕事でした。
熊本から1時間ちょっと・・・小倉で乗り換えての小旅行です。
明日は北九州市で講演の仕事が入っています。
移動の疲れが蓄積してきますが、今日この街だと疲れも取れそうな気がします。

いいですね。
なぜかこの街にたたずんでいると少年のころの自分を想い出します。
・・・・・あの日の心象風景が浮かんできます。

門司港の駅はリニュアルのための工事中でした。
関門海峡がすぐそばに、本州と九州はとても至近距離です。
町を散歩していると、自分一人で歩くのにはもったいないようなそんな気持ちにもなりました。
門司港は、心に元気をもらえるようなそんな素敵な街です。
この街には人の心をピュアにさせる何かがあるように思います。
それは街全体を覆うレトロなイメージから来るものかもしれません。

2度目の門司港です。
この日は熊本での仕事でした。
熊本から1時間ちょっと・・・小倉で乗り換えての小旅行です。
明日は北九州市で講演の仕事が入っています。
移動の疲れが蓄積してきますが、今日この街だと疲れも取れそうな気がします。


いいですね。
なぜかこの街にたたずんでいると少年のころの自分を想い出します。
・・・・・あの日の心象風景が浮かんできます。




門司港の駅はリニュアルのための工事中でした。
関門海峡がすぐそばに、本州と九州はとても至近距離です。
町を散歩していると、自分一人で歩くのにはもったいないようなそんな気持ちにもなりました。
門司港は、心に元気をもらえるようなそんな素敵な街です。