2020年 03月の記事

March 2020
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 
20200320-yjimageL4D3DJ34.jpg 20200320-yjimageHI7ZAA5Q.jpg

毎月決まって宿泊する大阪、熊本のホテルが閑としています。
常日頃は世界各国からの多くのお客様がいらっしゃる東京の定宿であるホテルも、お客様がまばらで寂しい感じです。
バイキングでの食事も禁止で朝食も思うような形ではありません。
新幹線も随分と乗客が減ってきていて、また下手に咳などしようものなら冷ややかな視線を感じるようなそんな気分を味わいもします。
1日でも早く社会が健康状態になってほしいものです。

 コロナウィルスの関係で随分と住宅業界にも影響が出てきていますね。
消費税アップから住宅展示場への来場が減って、その後少し回復状況にあった矢先でしたが、ここへきて激減してきてもおり受注にも大きな影響を与え始めているようです。
主要各社も軒並み前年同月比ではダウン状況です。
こうなるとどうしても今住宅が必要な人以外は契約に至らないという感じになってしまいますね。
また施工の方でも材料が順調に入荷できない現実があります。
お客様との常日頃からの信頼関係がここでも重要です。

20200320-yjimage.jpg-29.jpg 20200320-yjimage.jpg-9872536.jpg

 そんな中最近とみに思うことがあります。
住宅が買う時代になってきた傾向が高くなったことも影響しているでしょうか。
「あの人に営業されたから契約を決めた…」という形が徐々に少なくなってきているような気がしてなりません。
僕としてはこれは随分と寂しいことです。

 入社して営業を始めて1年目は随分と苦労もしました。
会社からは折衝するべく顧客名簿も頂けなくてひたすら先輩社員の見切った長期の保留名簿といわれているものばかりをただひたすら何度も何度も顔を出したことを思い出します。
もちろん巡回していたお客様たちはすぐさま契約の話に至る方はおられません。
そんな中で熱心さだけはしっかりとお客様に伝わっていったようです。
「契約するときは加藤さんにお願いするよ」と約束してくださるお客様が徐々にですが増えていき、1年目の契約は6棟だけでしたが、すべて先輩社員が見切った顧客から契約することができました。
他社との競合もなし、値段についても全邸難しい注文をなさる方はありませんでした。

 振り返れば自分を信頼して頂き、自分を商品化した結果が良かったと思われます。

 今も多くのトップ営業といわれる人たちに共通して言えることは自分を商品化していることと断言できるように思います。
 常日頃から折衝しているお客様たちと、また契約済みのオーナー様たちと良好な関係を保っている住宅営業は、お客様の目線で仕事をすることも多いですね。
こういう営業の人たちは逆風が吹く情勢下にあっても契約の芯がぶれないものです。

 住宅営業の仕事は素晴らしい仕事だと自負しています。
可能な限り、この仕事に就く人は「人好き」であってほしいと願います。
「人好き」とは「お客様に関心を持つ人」です。
お客様を大切にする人です。
またお客様に幸せになってほしいと考える人に営業をしてほしいと希望します。

20200320-yjimageZTPMJI7N.jpg 20200320-yjimage89ILALUU.jpg

 「あの会社にしたい・・・」「あの商品にしたい・・・」も大切な住宅決定の要因でしょうが、それ以上に「あの人から買いたい」とお客様に感じさせる住宅営業になってほしい・・・そんな希望を強く持っています。

 そのためにも自分磨きを大切にしてほしいものですね。

 コロナウィルスの関係で世界の経済に逆風が吹き荒れています。
こういった状況の時こそしっかりと基本業務をこなすことが重要です。
応援しています。頑張ってください。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 多くの企業に顔を出してみて感じることです。
経営トップの明日を見つめる洞察力や経営姿勢ももちろんですが、幹部を支える実質的な動きをしているリーダーたちが活躍している企業は伸びていますね。

20200312--7836.jpg

 日本企業が抱える深刻な問題として「従業員のやる気」が問題視されています。
アメリカの著名な調査会社ギャラップが実施した従業員の仕事への熱意度ですが、世界平均から大きく下回っている日本人のやる気度が気になります。
 かつて熱意溢れる社員が多く海外から「働きバチ」と呼称されたこともありますが、今や日本人のやる気度は何と139か国中132位というさんざんたる有様です。
 従業員100人中やる気のある社員6名、やる気のない社員70名、不満をまき散らす社員26名といいう寂しい結果が報告されています。

 そんな中、日々の業務に対して前向き、積極的にこなしていこうとするリーダーの存在は貴重です。
 関与している顧問会社の中でもリーダーが元気に行動している会社は結果もついてきているように感じています。
リーダーの毎日のメンバーに対するアドバイスや的確な指示、欠かさないコミュニケーション、時としての同行は重要な業績向上の要因です。
またメンバーへの愛情を基盤にした褒め、叱りも大切であると感じます。
そして何よりもメンバーに対して関心を持って接することが第一とも言えるでしょう。

20200312--34526.jpg 20200312-yjimage.jpg-63876.jpg

 積水ハウス時代、会社も寛大だったと思いますがプレイングマネージャーをしていた営業職の店長たちに随分と権限を委譲してくれて、経営陣から「お前たち、やりたいことをやってみろ!」と言ってくださってました。
 日々の業務で忙しいばっかりで、さらに多忙さが増したのですが、上からのそういった我々の意見を尊重して聞いてくれる姿勢に仕事へのやる気がアップしていった思い出があります。

 コロナウィルスの関係で今回の積水ハウスの『住まいの参観日』はTV・CMや新聞広告など大きくPRする形では行われませんが、3月14日・15日、日ごろ折衝している顧客を動員する形で実行されます。
 『住まいの参観日』も当時のそういった我々リーダーたちの意見から始まったイベントでした。

20200312-honmadekkaTV.jpg 20200312-IMG_20200312_0001.jpg

 積水ハウス時代の思い出でついでにもう一つ、10年前に「がんばろう日本!『住宅業界活性化セミナー』」と称して、積水ハウス時代の仲間、環境設計士 岸一さんと地震対策の権威者 高森洋さんと僕との3人で全国セミナーを開催しました。
 つい最近その時の仲間であられる高森洋さんがフジテレビ「さんまのホンマでっかTV」にゲスト解説者として出演されました。
 僕に届いた今年の年賀状でも「欲ばらず、ぶれず、曲がらずまっすぐに」と書かれてましたが、ますますのご活躍を心から嬉しく思いました。
 高森さん、健康に留意していただき頑張ってください。

 全国的にというか、世界的にコロナウィルスの関係で大変な状況ではありますが、経済が混乱状態になってもいけません。
毎日のうがいや手洗いの実行、マスクの着用は個人でもしっかりとしていきましょう。

 そしてリーダーたちの今こそやる気アップを期待しています。