2018年 06月の記事

June 2018
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 17日に九州熊本の顧問先企業に近いホテルにチェックイン。
18日朝テレビで知ったのが大阪での地震発生。
震度6と聞いて「大丈夫かなぁ」と自分の中で不安がよぎりました。

20180620-yjimage.jpg-66672.jpg 20180620-yjimage.jpg-536536.jpg
 
 この日の仕事場熊本はご存知のように大きな地震を経験しました。
2016年4月14日、そしてさらに4月16日にはさらに大きな地震に襲われました。
熊本の会社に顔を出してかれこれ6年が経過しようとしています。
地震直後は随分と心配もしましたがゆっくりではありますが少しづつ回復基調です。
この会社も経営感覚に優れた社長とやる気に満ちた社員さんの活躍で順調に業績アップして30億だった売り上げは58億まで向上、熊本県下で第2位の大きな会社へと変化してきました。

 昨年の契約実績は70億、今年も80億の契約を計画しています。
但し地震の影響で契約した物件がすぐさま着工できるかというとそうではありません。
業者さん不足はいまだに深刻です。
中には契約後1年経ってようやく着工という時期もあったようです。

 この日、帰路が飛行機、もしくは1泊泊まりまで覚悟をしましたが、幸いにしてこの日のJRの対応は早く新幹線もほとんど狂いなく自宅に夜遅くでしたがたどり着くことができました。

20180620-「「「999.jpg 20180620-yjimage.jpg-555643.jpg 

 世界中で勃発している地震の20%以上がこの日本で起こっているといいます。
住宅業に生涯体を置いている一人として住宅会社の社会的使命として少なくとも安全性の高い住まいの提供を希望します。
我々が創る住まいは家族を守るシェルター的役割を担っていただきたいと思わずにはいられません。

 「備えあれば憂いなし」といいます。
今後近い将来に起こるであろう大地震に耐える住まいの提供を住宅会社には期待したいものです。


 
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 舘ひろしが主演、奥様役が黒木瞳、現在上演中の映画「終わった人」観てきました。
主人公のサラリーマン生活に終止符、定年退職の時期がやってきました。

20180615-DekvLvAVMAIbaOg.jpg

 無為有閑な毎日がやってきます。
主人公はある縁でIT関連企業の顧問になります。
そしてその後その企業の社長に・・・
若い女性に対しての恋心も芽生えます。
ただしまた試練が待ち受けていました。
海外との取引に失敗、社長として損失に責任を持つ必要が出てきます。
最後は家庭内別居、卒婚という状態に、田舎に帰って友人のNPOの仕事を手伝う形に・・・。

 この作品は内館牧子さんの小説が題材になっています。
ご本人も作品の中でちょい役で出演されていました。

20180615-owattahito2-300x200.jpg

 現実に我々世代も定年退職する人間が増えてきました。
まさに「終わった人」になるべく人が出始めています。
定年後の人生も寿命が長くなった今まだまだ存続することが多いですね。
残りの人生を寂しく生きるか、生き生きしながら生きるかは本人次第です。

 いかにしてその後の人生を生きていくか、誰もがぶつかる深刻な問題でもあります。
そんな気持ちを抱きながら、映画の中に何らかのヒントを見つけようともしました。

20180615-owattahito1.jpg-111222.jpg

「終わった人」にならないためには、健康であることは重要な決定的要素ですね。

 映画の中では主人公の舘ひろしさんが高校時代ラグビーをやっていたという設定でした。
 実際、偶然でしょうが、舘さんは愛知県出身で千種高校でラグビー部キャプテンの経験がおありです。

 健康に留意して決して「終わらない人生」に挑戦していきたいものです。
まだまだ人生はこれからが面白い。「終わりませんよ」

カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 妻と二人で1泊二日の旅に出かけました。
 場所はちょうど昨年の今頃も訪れた伊豆です。

20180605-a_top_1.jpg

 伊豆はたくさんの温泉宿があるという事で競争も激化しているのでしょう。
レベルが高いですね。
ここは「おもてなし」の精神が生きています。
行ってみたい宿が数多く存在します。
今回の温泉宿は山に囲まれた小さな温泉地、吉名温泉。
敷地内を覆うように流れる清流、吉名川のほとりに広がる3,6万坪の敷地に客室、食事処、温泉が点在するまさに和のリゾートでした。

20180605-0968000100026.jpg 20180605-0968000100021.jpg 20180605-0968000100025.jpg

 温泉大好きの僕は川沿いに設けられた露天風呂、内風呂、貸切風呂と5か所の温泉を湯めぐりして楽しみましたが、不思議ですね、ほとんどのお風呂が貸し切り状態でゆったりと日常を忘れさせてくれました。

 何でも皇族の方もお忍びで来られるということ、チェックインは15時、チェックアウトが12時でゆったりと、まったりと時間の流れるスピードがいつもとは随分と違う感覚でした。
五感で愉しみながら味わう日本料理も格別で、弱アルカリ性の優しいお湯と川のせせらぎをBGMにして自然と一体になれたかのようなくつろぎ感で満喫できました。

 いつもとは違って時間の流れる速さがまるで異なります。
おそらくは毎日がこうだと心配になってしまうかもしれませんね。
英気を養って、また不足している家庭サービスも少しは補てんできたかなという感じ。

 従業員さんたちの気遣いや挨拶、対応の仕方にも工夫が見られました。
大切ですね。
人の対応こそがホスピタリティの原点ではないでしょうか・・・。
同じ敷地内には足湯を使ったベーカリーショップもあり、秘密の蛍スポットもあって、非日常的な感覚をじっくりと味わうこともできました。

20180605-img_bakery01.jpg 20180605-img_open01.jpg 20180605-img_okichi.jpg

  同じ敷地内にある大正時代から建つアールデコ調の喫茶にも顔を出しましたがとても素敵でしたね。
またかつてアメリカ人ハリスが下田に来航したさい、唐人お吉と呼ばれた斎藤吉がハリスのもとへ赴いた話もここには残されていました。
振り返れば歴史にはいろんなドラマが内包されているもので、そこには悲話も残されているものです。

 健康でおられることへの感謝、仕事を継続できていることへのありがたみを感じざるを得ませんね。
英気を養ってまた自分に課せられた使命を全うしていきたいですね。(感謝)

 「天城越え」の歌にも歌われたこの場所にまたいつの日か訪れたく思います。