2015年 06月の記事

June 2015
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 静岡から5時間半、腰も痛くなるような時間ですが睡眠と読書を繰り返し熊本へ到着です。

20150626-DSC09031.jpg-1.jpg

 熊本駅のホームに下りると「喜ばれることが喜びです」のおなじみの広告看板が眼に飛び込んできました。
いい言葉ですね。

20150626-DSC09023.jpg-1.jpg

 熊本はもうかれこれ40回近く訪れているでしょうか・・・。
もうすっかり熊本ファンになりました。
熊本流に言えば「よかとこです」
確かに水の美味しさ、海のもの、山のものの盛りだくさんのグルメがあって、また馬刺し、辛子レンコンも名物です。

 人間もよか人が多く、たまに肥後もっこす(頑固者)に出会いますが、それもご愛嬌。
こちらで生活したいくらいの気持ちまで起きてきてしまいます。

 熊本の会社ではこの日は営業関係全員参加の擬似折衝トーク大会、いわゆるロープレ大会を実行しました。
展示場の女性スタッフも初めての経験、緊張感の中で時間が経過してゆきました。

20150626-DSC09025.jpg-1.jpg 20150626-DSC09028.jpg-1.jpg

 しっかりした挨拶、そして雑談、自己プロフィールの提出やお客様への質問、営業折衝のみならず、礼儀作法やマナーも要チェックのポイントです。

 第一印象の強い営業に育っていくことが肝心ですね。

 この日、反省すること多々の人もありましたが、全体的にはハナマル合格点でした。
展示場や分譲地会場における名簿の取得の強化、着座、折衝時間、次回のアポイントの意識が身につき始めているという実感を感じました。

 今日からの折衝に是非生かしてほしいものです。



 
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 京都の仕事を終えて少しの時間が取れました。
「時間は資源」最近特にそういう気持ちが強いですね。
せっかくですから京都・・・ぶらり散策と洒落込みました。

 高校時代、修学旅行はこの京都を起点に姫路・倉敷・広島・錦帯橋・秋吉台・北九州でした。
「京都なんでも見てやろう!」と称して6人の仲間で清水寺から銀閣寺・平安神宮あたりまで、ちょうど哲学の道を歩いたことがあります。
 その後も様々な京都を味わってきましたが、京都は奥が深いですね。
季節と共に実にいろんな魅力的な顔を見せてくれます。
そして訪れるたびにいつも新しい発見がある素敵な街です。

 この日はといえば時間の関係もあって京都駅から周辺を徒歩とタクシーで巡りました。
東福寺・泉涌寺・光明院・霊雲院・伏見稲荷・東本願寺と散策しました。
スーツ姿でおまけに革靴ですから結構なハンデだと思われませんか・・・・?
おかげで足も痛くなってきました。
ちょっと運動が過ぎた様子です。

 東福寺は秋の紅葉が有名ですね。
今の時期は緑がいっぱい、この時期ならではの見所もあります。
御寺=泉涌寺はなんといっても皇室の菩提寺です。
タクシーの運転手さんの一押しでした。
さすが見事な庭園です。

20150626-DSC09014.jpg-1.jpg 20150626-DSC08975.jpg-1.jpg 20150626-DSC08984.jpg-1.jpg
20150626-DSC08994.jpg-1.jpg 20150626-DSC09005.jpg-1.jpg 20150626-DSC09003.jpg-1.jpg 

 この日一番印象的だったのは伏見稲荷、いまや世界一の観光地となった京都にあって、一番外人観光客が多い場所です。
僕も前から訪れてみたかったエリアです。
いやまあ朱色の鳥居の多いこと、千本鳥居どころか、一万本以上はゆうにあると思われます。(ホントすごいですね)
この朱色がいやがうえにも強烈に眼に飛び込んできます。
これが外人さんたちの心を掴んで離さない理由でしょうか。
色の影響力ってすごいですね。

 半日のぶらり旅はよき心の静養になりました。
また明日からの仕事のモチベーションアップにつながりそうです。
人生は旅、京都は是非再度闊歩したい街です。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 一般に5Sと言われます
皆さんよくご存知ですね。
「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「習慣化」のことです。
安全、品質、環境、生産性など企業内におけるカイゼンを職場レベルで支える活動をさします。

20150618-職場の5S.jpg 20150618-5s.gif-1.gif

 意外かも知れませんが、これだけの改革で社内が随分とよい方向性に変わってきます。
仕事の能率が上がり、生産性がアップしてきます。
社内の活性化につながり、社員が明るく活き活きとなってきます。

 関西の顧問先で取り組みことにしました。
今までやっていなかったわけではありませんが、真摯には取り組まれていませんでした。
ですから今回は真剣です。

 昨年頑張って大きく売り上げを伸ばしてくださった社員さんたちが、もう一つ上を目指そうという試みのスタートです。
どんな職場であっても何らかのきっかけがあるとそれが起爆剤となって会社が動き始めるものです。
 一人ひとりの社員さんの心に火がともることが重要です。
変化には抵抗があるものですが、そこをしっかりと乗り越えていきたいですね。

20150618-yjimage.jpg-1.jpg 20150618-yjimage.jpg-4.jpg 20150618-yjimage.jpg-2.jpg 20150618-yjimage.jpg-3.jpg

・初期徹底清掃
・発生源対策と困難箇所対策
・清掃点検基準の作成
・整理のポイント
・整頓のポイント
・清掃のポイント

 職場がこんなに変わるのかということの実践に取り組んでいただきます。
さあ今月末が楽しみです。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
20150611-DSC08798.jpg-1.jpg

 時間は資源だと思っています。
僕の人生というレースも最終コーナーを回り始めています。
毎日があっという間に過ぎていく現象に充実感は覚えるものの、怖さも感じることもありますね。

 仕事から離れる時間、自分を変えていくことも大切ですね。
東京でそんな少しの時間を見つけました。
 大好きな浅草に宿を取りました。
北野武さんがかつて修行した東洋館で、様々な芸人さんたちの芸を堪能し、すぐさま大衆演劇を(これ初めての経験なんですが・・・)観劇、そしてその後には、ミュージカルを楽しみました。

20150611-DSC08846.jpg-1.jpg 20150611-DSC08847.jpg-1.jpg 20150611-DSC08848.jpg-1.jpg

 東洋館はもう何度も足を運んでいます。
12時から16時まで数多くのこれからの芸人さんたちの個性的な芸を楽しみましたが、飽きが来ません。自分でも好きなんでしょうね。
 特に落語や漫談など奥の深さを感じることもあります。
仕事へのヒントも頂くこともあります。

 大衆演劇はそういえば、幼い頃に田舎で観賞したことがありました。
浅草木馬座へ入場しましたが、あまりの女性客の多さに圧倒されそうでした。
 大衆演劇はそれなりに人気を持っている様子です。
もう一つ馴染めない部分もなくはありませんでしたが・・・。
もっとも何度か見ているとファン化するのかもしれませんが・・・。

 もう一つ、ミュ-ジカルっぽい演劇は(これは好きなんですね)浅草虎姫一座の公演、1960年代をテーマとした歌と踊りでしたが堪能しました。
懐かしい昭和の当時(たとえば「夢で会いましょう」など・・・)がよみがえってきました。
うんうん、心うきうきでしたよ。

 忙中閑、自分を取り戻すにはうってつけですね。