5Sという言葉御存じでしょうか・・・?
何でも5S大学というのもあって埼玉大・静岡大・新潟大・滋賀大・信州大を指すのだそうですが、今回は企業における5S(整理・整頓・清掃・瀬尾結・躾)のお話であります。

顧問会社を始めいろんな企業に顔を出させていただいて思うことですが、企業にも第一印象があります。、
社員さんの対応ももちろんではありますが会社内がきちんと清掃されているか?整理整頓がされているかどうか?ルールや礼儀作法はどうか?
色々とありますが、実は業績と大いに関係があるものです。

null

会社を元気にしようと考えるならこの5Sをしっかりと実行していただくだけで効果がありますからぜひお勧めです。
僕自身も低迷していた事業所を任された時にすぐさま実践した事でもあります。(これを契機に社員さんの意識改革に役立ちました)

整理とは必要なものといらないものを明確に分離することです。
不要なものを処理することによって労働環境の改善と生産効率の向上に繋がっていきます。物を捨てる事への心理的抵抗感を払拭してルールを決めて定期的に検証しましょう。

整頓とは必要なものがすぐ取り出せる状態にある事を言います。
探す時間をかぎりなく0に近づける事が整頓の目的になります。

清掃とは掃除する事のみならず道具や設備に異常がないかどうかチェックする事でもあります。「誰がいつどの場所をどんな形でどの状態まで清掃するか」を決めておきます。

清潔とは整理、整頓、清掃した状態をキープしておく事、すぐに散らかった状態や汚れた状況にならないように作業状況を工夫して維持する事であります。

しつけは礼儀作法を日常化するまで教える事です。
整理・整頓・清掃・清潔で決めたルールを習慣化させ、社員さん達が自分から率先して5S活動を実践するようにすることです。

null

単純なこういったことの実践が間違いなく企業の業績向上に役立ちます。
…とはいっても簡単な事ではありません。
リーダーが率先垂範で行動しメンバーにも実行していただくことです。

null null

最近僕もワークスタジオ(マイ・オフィス)の整理・整頓・清掃を実践いたしました。
どこに何があるかが明確になって仕事の効率化が進みます。
気持ちの良い職場で気分良く仕事に従事できます。
仕事の能率化が働き気分良く仕事ができるものでもあります。

気分を変える事、環境を変化させる事、ぜひ実行してみて下さい。