九州の会社です。
顧問会社としてお付き合いが6年目になってきました。
素晴らしいバランス感覚を持った社長はカリスマ性をも持たれています。
社員さんに対して優しさと厳しさをうまく使い分けてらっしゃいます。
この数年、社員さんの頑張りもあって売り上げはうなぎのぼり、県内のシェアも第2位にまで上がってきました。
 但し、一昨年の4月の大地震の影響でまだ現場は本来の工事状況ではありません。
契約高が70億を超えても売り上げは58億という数字がその現実を物語っています。

20180725-yjimageM4YDWIPW.jpg 20180725-yjimage0Q41TRXX.jpg

 そんな中で次の会社を担っていく管理職さんたちの研修会を実施しました。
所感を言わせてもらうと、少し懸念することがありました。
 これはかつて僕が積水ハウス時代にも感じたことです。
会社が徐々に大きくなっていくとその過程で社員さんたちの動きが停滞してくることがよくあります。
今まで攻めをしっかりやっていたのが、いつの間にか守り中心になってしまう状況です。
挑戦していく気持ちが薄らいでいく現象でもあります。
同じ状態をこの会社にも見てしまいました。
このことを今回参加者のどこまでが自覚してらっしゃるかどうかは疑問です。
おそらく研修を受講した人たちの多くは日常の業務に懸命でそのあたりの状況把握が不透明なものだと考えられます。

20180725-yjimageQK687J55.jpg

 今、強い会社の多くは、リーダーたちがその役割をきちんとはたしています。
次回、次々回の研修を通じて次期リーダーたちの経営感覚の構築、部下に対しての指導の在り方を学んでいただく覚悟です。

 この住宅会社には素晴らしい社員さんがおられます。
ただ気づきという意味では現状では随分と欠けている部分があります。
この辺りの壁を乗り越えた時、またこの会社の業績がさらに飛躍するに違いありません。

20180725-yjimage5O29A5NY.jpg

意識が変われば間違いなく行動が変化します。
そしてまた行動が変われば業績に大きく影響することは事実です。
今回参加された方々の意識改革に期待したく思います。