妻と二人で1泊二日の旅に出かけました。
 場所はちょうど昨年の今頃も訪れた伊豆です。

20180605-a_top_1.jpg

 伊豆はたくさんの温泉宿があるという事で競争も激化しているのでしょう。
レベルが高いですね。
ここは「おもてなし」の精神が生きています。
行ってみたい宿が数多く存在します。
今回の温泉宿は山に囲まれた小さな温泉地、吉名温泉。
敷地内を覆うように流れる清流、吉名川のほとりに広がる3,6万坪の敷地に客室、食事処、温泉が点在するまさに和のリゾートでした。

20180605-0968000100026.jpg 20180605-0968000100021.jpg 20180605-0968000100025.jpg

 温泉大好きの僕は川沿いに設けられた露天風呂、内風呂、貸切風呂と5か所の温泉を湯めぐりして楽しみましたが、不思議ですね、ほとんどのお風呂が貸し切り状態でゆったりと日常を忘れさせてくれました。

 何でも皇族の方もお忍びで来られるということ、チェックインは15時、チェックアウトが12時でゆったりと、まったりと時間の流れるスピードがいつもとは随分と違う感覚でした。
五感で愉しみながら味わう日本料理も格別で、弱アルカリ性の優しいお湯と川のせせらぎをBGMにして自然と一体になれたかのようなくつろぎ感で満喫できました。

 いつもとは違って時間の流れる速さがまるで異なります。
おそらくは毎日がこうだと心配になってしまうかもしれませんね。
英気を養って、また不足している家庭サービスも少しは補てんできたかなという感じ。

 従業員さんたちの気遣いや挨拶、対応の仕方にも工夫が見られました。
大切ですね。
人の対応こそがホスピタリティの原点ではないでしょうか・・・。
同じ敷地内には足湯を使ったベーカリーショップもあり、秘密の蛍スポットもあって、非日常的な感覚をじっくりと味わうこともできました。

20180605-img_bakery01.jpg 20180605-img_open01.jpg 20180605-img_okichi.jpg

  同じ敷地内にある大正時代から建つアールデコ調の喫茶にも顔を出しましたがとても素敵でしたね。
またかつてアメリカ人ハリスが下田に来航したさい、唐人お吉と呼ばれた斎藤吉がハリスのもとへ赴いた話もここには残されていました。
振り返れば歴史にはいろんなドラマが内包されているもので、そこには悲話も残されているものです。

 健康でおられることへの感謝、仕事を継続できていることへのありがたみを感じざるを得ませんね。
英気を養ってまた自分に課せられた使命を全うしていきたいですね。(感謝)

 「天城越え」の歌にも歌われたこの場所にまたいつの日か訪れたく思います。