2017年 12月の記事

December 2017
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 今年も残り2日間、振り返ればあっという間の1年でした。
過信しすぎていた自分の体に気付かされた1年でもありました。
仕事量を少し減らして人生の最終コーナーへのターンを始めた年であったような気もしています。

 そんな中今年もオフィスの大掃除をしました。
もう恒例ですが嬉しいですね、今年も地球写真家の石井友規君がお手伝いに来てくれました。
かれこれ8年連続になるでしょうか。
もともと出身が愛知ということもありますが、実家への帰宅を兼ねてわざわざ徳島県から来所してくれるのはありがたいことです。
 昨年は奥様同伴で掃除を手伝ってくれましたが、今年の彼は3人目の子供もできて仕事も充実して大活躍だったようです。

20171230-Main_ishii-700x326.jpg

 本業の4Kや8k映像の仕事のみならず、VRの世界も視野に入れながら、NHK徳島の番組への出演や水中でのサンゴ礁の誕生映像が28の小学校で授業として取り上げられたり、徐々にですが写真家の彼の実力が世の中に認知されてきているような感じがしています。
僕にとっても嬉しいことです。
そんな彼が僕を父親のように慕ってくれて毎年顔を出してくれるのはありがたいことですし、また彼の成長を確認して楽しみながら時間を費やすことができました。
まだまだ年齢的にも34歳ですから彼の人生はこれから、期待する傍ら応援もしてあげたく思っています。

20171230-0acef894.jpg 20171230-48bf75c6.jpg

 朝から夕方までの大掃除でオフィスがすっかりきれいになりました。
また今年も大量のゴミ袋を出す事になりましたが、さっぱりとした爽快感を味わいました。
地球写真家の石井君にも感謝です。

20171230-DSC05485.jpg-1.jpg 20171230-DSC05484.jpg-1.jpg 20171230-DSC05483.jpg-1.jpg

 皆さん方には今年もいろいろとお世話になりました。
ほとんどの顧問会社が厳しい時代にも関わらず。業績向上となっている現実は喜びに堪えませんし、きっちりしっかり努力された皆さんに敬意を表したく思います。
ありがとうございました。

どうか皆さんよいお年をお迎えください。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 本年度最後の出張は関西の仕事で締めくくりました。
実は今月は新記録に挑戦しますと営業マネージャーから伝えられていました。
先月は契約が当初の予定を下回りましたから、今月もその傾向もありかななんて思ったりもしていました。

20171228-yjimage2FWBWS4W.jpg
 
 実際、積水ハウスのサラリーマン時代にもほろ苦い思い出が数多くありました。、
契約予定がことごとく月末に崩れていったのです。
こうなることが度々重なると人間不信=営業マン不信になってしまいます。

 そこでマネジメントする立場としては学習します。
契約予定はしっかりした物差しを創ろう・・・。
契約予定はきちんとした基準を定めることにしました。
それまでは営業一人一人を信じて、彼らの言うとおりに(申告通り)今月はどのくらい契約が取れるかな・・・などと・・・そんな感じでした。

 ことごとく契約予定が崩れていく状態に行き着いた先は、契約予定の最低基準です。
個人の声を聞くのではなく、全員一致の決まりを決めてその基準を超えたものだけを契約予定と認める形にしたのです。

 結果は大成功、月初に挙げた契約予定は大きく狂わない8割は決まる・・・という結論に至りました。

 そしてこの会社の結果はといえば、立派です!!
18棟契約、ちなみに今までの最高は13棟ですから大幅に記録更新です。
これはもうマネジメントがしっかりしていたの一言です。
マネージャーを評価していいと思います。

20171228-yjimageID3ECIRE.jpg 20171228-yjimageRS9ME17N.jpg

 そしてオフィスに帰ってきて社長からまた電話が・・・。
もう1棟契約が増えて19棟になりましたとの事、大幅な記録更新となりました。

 顧問として関与してから9か月目、ここへきて大幅な進捗となりました。
来年はさらに大きく羽ばたくことが間違いないでしょう。
基本に忠実に、一歩一歩着実に結果を残していく住宅会社となってほしいものです。



 



カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 今年もあと1週間、残りわずかとなりました。
今年も東奔西走随分と走り続けました。
但し昨年や1昨年と比較すると多少は仕事をセーブしたというか、体に無理をしないようにしたつもりです。
それでも仕事先でのアクシデントが起きたりもしましたから、まあもっと体をいたわりなさいという事ではないかと思います。

20171228-yjimage.jpg-91.jpg

 ちょうど年賀状を書き始めました。
少し遅いのかもしれませんが・・・。
年賀状の文章の中に初めて自分の体をいたわることを謳いました。
よく仕事相手の企業の社長さんに健康であることも仕事のうちですよなどと、さも解ったようなことを言ってしまうこともあります。
そもそも言葉というものは相手という鏡を通じて自分に向けても発するものであるとすれば、自分自身もまた人生を長く勤めてきて、ここへきてようやく健康である事の重要性を自覚したということかもしれません。

 残りの人生をどんな風に生きていこうかと、普段あまり考えてもいないことを自分に問いかけてみました。
人は移動時間もそうですが、移動距離で疲労するらしいです。
だとすればそうとう自身の体を酷使してきたのではないか、その反動が出てきてもおかしくないのではないかとつい弱音を吐きたくもなります。
正月休暇は普段と違って自分を見つめなおすいい機会でもあります。

20171228-yjimage3OIO7RZQ.jpg 20171228-yjimageORKJ8ARP.jpg-1.jpg

 全国行脚の仕事から地域重視の方向性も考えないわけではありません。
さかのぼれば高校生時代から旅が好きで、母親からはお前は放浪癖があるなどと言われたりもしたこともありました。
旅を日常化したいと高校2年時に「旅のエッセイ」なるものを書いたりもしましたが、そろそろトラベラーからセトラーへ転換の時期かもしれないなと感じたりもします。

 現存する顧問先はほとんどが業績アップ、皆さん本当によく頑張られます。
随分と長いお付き合いの会社も出てきました。
自分でも価値観の合う会社だけお付き合いしていこうという志向もあります。
無理をせず、それでいて情熱は失わず、堅実に歩いていこうと思います。

20171228-yjimage0406R8IJ.jpg

「旅することが生きること」
体を使って動く旅もあれば、そうでない形の旅もあるような気がします。
自分に正直に今までとは少しゆっくり目に歩んでいこうと思います。
 
 
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 顧問となってもうすぐ1年半となる名古屋市の会社の研修会でした。
毎月顔を出していますがいつもみんなが明るく気持ちの良い会社です。
そんな若い彼らと顔を合わせることは僕にとってもとても嬉しいことです。

20171222-08630357888.jpg 20171222-back.png

 大学生の価値観も近年は変化してきています。
かつては給料の多い会社が魅力でしたが、今ではそれ以上に自分の時間が取れることや、そんな仕事の遣り甲斐のある会社が就職先として選ばれているように思います。

 月刊PHP12月号の取材インタビューにもお答えしましたが、個人的に住宅販売は会社1割、商品2割、お客様に対応にする社員7割が決めて要因ではと感じています。
 今日の会社は経験値や知識ではまだまだ他社の社員さんにはかないませんが、従順さにおいては他社の社員さんをはるかに凌駕するものを持っていると感じます。

20171222-08630357845.jpg 20171222-08630357874.jpg

 この日は今年1年の振り返りと、また来年度の抱負と計画を発表してもらいました。
発表を聞いての感想です。
結果は随分と甘い、また具体性・現実性に欠くものでした。
彼らに期待を込めて「檄」を少しばかり飛ばしました。

 最近の傾向ですが若い人たちが叱られていない現実を見ることがあります。
企業にあってはコンプライアンス上の問題(パワハラ)も存在するのでしょう。
…ですが、愛情をもって叱ることは大切です。
そしてしっかりとフォローしてあげることです。

20171222-DSC05464.jpg-1.jpg 20171222-DSC05463.jpg-1.jpg

 若い彼らは今年飛躍的に業績アップに貢献しました。
昨年度から比較して少なくとも倍以上の成果を出しました。
全国的にはほとんどの住宅会社が前年割れしている現状です。
「素晴らしい!」彼らをたたえたいと思います。

 そしてまたこういった彼らが成長できる会社つくりをしている上長、社長も素晴らしいですね。
細かなところで気遣いをしている社長の姿を垣間見ることがあります。
今年も社員さんに社長が感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈ってらっしゃいます。
僕にも届きましたがそういった心使いは常日頃のモチベーションにも大きく影響するものです。
また一人一人の部下に対してとて、専務が(とても若い専務です)、しっかりと面倒を見てる姿にも感動さえ覚えることがあります。

 今や「働き方改革」が進行中ですが、業績の良い会社には上司の気配りや仲間同士のコミュニケーション、毎日顔を出す会社ですから楽しい時間となっていればお客様の目にも「良い会社」として映るに違いありません。
 
 この顧問会社の来年のさらなる業績向上と発展を祈って、また若い彼らの人生が更に充実したものになることも祈念したく思います。

カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 久々に5泊6日の出張でしたがいろんなことがありました。
大阪では朝から突然腹部が痛くなりホテルのビル内の病院に駆け込みました。
今まで経験したことのない強い痛みでした。
待合室の中でもついつい声を出す辛さでした。
原因は尿管結石、痛み止めと点滴で3時間七転八倒の時間でした。
エコー検査もしていただきましたが、どうやら再発の恐れもあるようです。
 顧問先の社長に連絡しましたが「体を第一に考えてください」と優しいご返事でした。
 何とか午後からは関西の会社の仕事を無事こなすことができました。
顧問先の社長と病院の医師の先生に感謝です。

20171217-DSC05453.jpg-1.jpg 20171217-DSC05459.jpg-1.jpg

 6日間のうち1日は自由な時間がとれて博多で街を散歩しました。
博多の街はとても活気がありました。
偶然見つけたのが劇団四季のミュージカル、ちょうど「リトル・マーメイド」を上演していました。
かつて積水ハウスが後援していたこともあって(現在も後援しています)「キャッツ」や「マンマ・ミーヤ」「ライオンキング」などを観たことがあります。
ミュージカルの魅力に取りつかれました。
そして久しぶりに劇団四季とディズニーの世界を堪能しました。

20171217-thum_030.jpg 20171217-611rj8Ri12L__AC_UL160_.jpg 20171217-71YwiHhW7oL__AC_UL115_.jpg

 好奇心旺盛な人魚のアリエルが人間の王子エリックと恋に落ちるドラマでしたが、心が洗われるようで楽しい時間を過すことができました。
舞台があたかも海の中のようなそんな演出の素晴らしさも魅力でした。
かつて「キャッツ」の時も「ライオンキング」を鑑賞した時も同じ感覚を味わいました。

20171217-51BzruHbMoL__AC_UL160_.jpg 20171217-thum_050.jpg 20171217-img_2-thumb-320xauto-16458.jpg

 九州からの帰りの新幹線の中では腰痛に襲われました。
帰宅してから近所の整形外科で痛み止めの注射を3本打っていただきました。
どうやら疲労が困憊状態であるようです。

 今月27日には恒例の人間ドッグを受診しますが、健康が一番の課題となりそうです。
 身体と仲良く付き合いながら仕事と向き合っていかねばならないことを真に痛感した1週間でした。
 〈教訓〉健康であることも仕事のうちだと考えることも大切なようです。
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 かつてよく積水ハウス時代には数多くの仕事のゲーム化を促進しました。
そのほとんどが営業中心のものではありましたが、後になってからは営業のみならず全員営業という形で間接部門の社員さんも一緒になって仕事における競い合いを実践したものです。

 そんな形を九州の住宅会社で実践してみようと社長に提案、熊本県下で一番の業績の進捗を示しているこの会社で新年から実行してみようということになりました。
県下で一番の実績アップしただけあってこの社長の素晴らしいことはよいと思ったことはすぐに実践なさることです。

20171215-DSC05442.jpg-1.jpg 20171215-DSC05441.jpg-1.jpg

 この日集まっていただいたのは設計と工事の管理者の皆さん10名、全員営業ということでまず最初は建築現場におけるご近所対応と、お施主さんが建築現場に顔を出された時の応対のロールプレイング、初めてのことだったとは思いますが、さすが皆さん無難にこなされていました。
 僕の点数でも全員が80点以上、多少甘いかもしれませんが皆さんかなり意識は高いようにうかがえました。

 その後、皆さんから今回の仕事のゲーム化に関して、何をテーマアップするか、どういう形で表彰基準を設けるかなどの話し合いをしてもらいました。

・顧客や協力業者さんからの紹介
・残工事の解消
・管理棟数の多さ
・CSアンケートの結果
・工期の短縮
・ZEHの受注件数・・・・などの評価基準が出てきました。

 皆、「うん、なるほど」とうなづけるものばかりです。
1月から営業外社員さんたちのモチベーションアップを期待したいところです。
もちろんそれが業績向上につながることも。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 懐かしい大学時代の同級生(ゼミの仲間とどういうわけか当時親しかった連中)が6人、東京・母校法政大学に集いました。
ちなみに当時の僕が属していたゼミは「コミュニケーションゼミ」、当時テレビの深夜番組「11PM」にレギュラー出演されていた中野収先生がタレント教授で人気がありました。
ゼミに入るにも試験があり僕も合格はしましたが、その時の試験内容はレポート試験でお題は「私が悪ノリした時、白けた時」というユニークなものでした。
 卒業して40年近く経過すると同級生というか恩師のような姿かたちの連中ばかりで驚きもしました。

20171215-DSC_0148.jpg-1.jpg 20171215-DSC_0147.jpg-1.jpg

 母校法政大学は今や入学志願者数においては17000名を超えて日本でも2番目の人気校になっており、またスーパーグローバル大学としての指定も受け学生たちの学ぶ15学部が今は存在します。
 学内に入りましたが昔とは打って変わって大変に綺麗です。
女子学生の数も現在では3人に一人という形になってきています。(かつては10人に一人でした)
落書きで一杯だった我々の学生時代とは様変わりです。
反面、多少はバイタリティをなくした感じもして寂しい思いもあります。
また今や27階建ての「ボアソナードタワー」(フランス法学者)が大きくそびえ、つい最近はゲート館ができつつあります。

20171215-DSC_0150.jpg-1.jpg 20171215-DSC_0151.jpg-1.jpg

 隣接する靖国神社を散策しました。
すぐ隣にあるのにもかかわらず学生時代は全くといってよいほど訪れませんでした。
我々の学んだ時期は学生運動が下火になったとはいえ、まだまだ学内のロックアウト現象もあって試験もレポート試験の場合もありました。
当時の風潮では靖国神社参拝はタブーでもあったのです。
時代の流れを感じざるを得ません。

 夕方からは神楽坂で食事をしましたが、お互いの価値観も随分と隔たりを見せてきていると痛感もしました。(これはもうしょうがないことですね)
再会を期して別れましたがお互い元気でいることが一番です。
実は今年、親友が他界しました。
本来ならばこの集まりに顔を出していたはずの人間でした。

 今日のような集まりもいつまで継続できるかどうか、みんなが健康でいてくれて、望むならば青春時代の1ページをはぐくんだ懐かしい仲間との新たなる再会を願ってやみません。
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 関東の住宅会社に顔を出しています。
この日は営業外の社員さんたちにお集まりいただいて顧客目線に立っての現場つくりのミーティングでした。
一般に営業社員を直接販売員、営業社員以外を間接販売員と呼びます。

 業績の良い会社は営業だけでなく、間接部門の社員さんも含めた全員がお客様目線で仕事が行われているものです。
いわゆる「全員営業」ですね。

20171208-yjimage.jpg-2356.jpg 20171208-yjimageTLROHOTW.jpg-2569.jpg

 積水ハウス時代もよく「営工一体」と表現して、社内の統一・一体感や連帯感を強化することを課題にしていました。
 半期ごとにお互いの意見交換をして社内の改善に向けて努力した経験があります。
 営業・設計・工事・総務経理の大きく4つのチームに分けてお互いに向けて意見を申し上げてより良い会社つくりを目指しました。
 そこには現実的にはお互いの立場もあって、意見の食い違いもあり、時には感情もあらわに意見のぶつかりもありました。
 但し社員のみんなの心の奥底にあったものは仕事への情熱、顧客満足への挑戦でした。
そんな意見のぶつかり合いの中から、さまざまな「改善」行為が提議されて社内の業績は右肩上がりで進捗していきました。

 組織は規模が大きくなればなる程にコミュニケーション度は低くなっていくものです。
人数が増えれば増えるほど日ごろからのコミュニニケーションを全員が心する必要があります。

 建設現場は実に正直です。
建設現場の充実している会社は企業姿勢がしっかりとしていると断言してもよいですね。
展示場やショールームはお客様を呼び込む施設ではありますが、建設現場はうそを言いません。
住宅を考えられるお客様に対して僕は建設現場見学をお勧めしています。

20171208-DSC05427.jpg-1.jpg 20171208-DSC05434.jpg-1.jpg

 この日、全員から活発な意見が飛んだように記憶します。
逆に営業の社員さんたちに対しての要望もお聞きしました。
意識が変われば行動に変化が起こり、業績向上の大きな起爆剤になるものです。

 現場の人たちの意識をさらにアップして頂ければ、相乗効果で営業の社員さんたちの気持ちもアップするものです。
 この日の発表から更なる業績向上を期待しています。


カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 今年に入ってから家族でのミニ旅行が定例化してきました。
背景にはかつての仕事一途人間だったということが存在します。
とにかく休日がなかったですから・・・・・。(今では自慢にはなりませんね)
ある意味罪滅ぼしの旅かもしれません。

20171206-DSC05417.jpg-1.jpg
 今回は紅葉の時期でもあり、移り行く季節を眺めながら神奈川と静岡(湯河原と伊豆)への2泊の旅でした。
とは言っても3日目はいったん愛知の自宅へ戻り、その後東京入りをしましたから結構タイトではありました。

 今回は「彫刻の森美術館」と「箱根ガラスの森美術館」を見学しました。
あとはゆったり湯につかってののんびり旅でした。
1泊のうち4回はお風呂へ入っていましたから、温泉三昧でした。

20171206-DSC05374.jpg-1.jpg 20171206-DSC05363.jpg-1.jpg-1.jpg
20171206-DSC05386.jpg-1.jpg 20171206-DSC05382.jpg-1.jpg

 新東名高速を走っていると随分とトンネルが多いことに気づきます。
また平日はトラックがほとんどで、一般客がほとんどの日曜と比較すると対照的です。
土曜と日曜は家族サービスの方々が多くいらしてますね。
また今の時期はちょうど紅葉がきれいで目の保養にもなりました。
ところどころで富士山を見ることができましたが、ちょうど頭に雪をかぶり天候にも恵まれて気持ちの良いドライブができました。

 ありがたいことです。
健康のありがたみを感じながら「ゆったり」「まったり」を経験させていただきましたが、こういった温泉旅館には「おもてなし」の精神が宿っていますね。
我々が学ぶべき気配りがあふれていていろんな勉強にもなります。

 部屋から朝日の出が良く見えました。
また夜には月が満月に近くて、海に向かって月の光が醸し出す光景も素敵でした。
自分自身が素直な気持ちになれる瞬間でもありました。

20171206-DSC05398.jpg-1.jpg
20171206-hotsprings02_01.jpg 20171206-hotsprings02_04.jpg 

 女将さんの挨拶や見送りも気持ちの良いものです。
リピーターになるか、ならないかがそういった対応から決まったりもします。
住宅業界も大いに学ぶ点がたくさんありそうです。
今回の温泉旅からも教訓がありました。
是非日頃の仕事にも生かしていきたく思います。

カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 四国の顧問先の住宅会社がこの11月が決算でした。
僕にもその結果の連絡が入りました。
この会社、僕も顔を出し始めて3年目になります。
昨年も過去最高の売り上げを伸ばし9人の社員さんで10億7千万の契約を達成しました。
このブログでも紹介したことがありますが、この会社には専門の営業担当者はいません。
全員営業の姿勢で仕事に取り組まれています。
あえて言えば設計担当者や工事担当者がお客様との契約業務にあたります。

 ことしの契約については外構工事も含めて12億4百万、過去最高の実績でした。
感心したのは社長の意欲もさることながら設計担当者3名と工事担当者1名の全員が契約目標数字を達成したことです。(これはもう素晴らしいの一言ですね)

 この11月までの契約目標数字が11億5千万でしたから104.71%の達成率になります。

20171206-dhy20171011112757a.jpg 20171206-ghX20171006141953a.jpg 20171206-SKI20171002173848a.jpg
20171206-LFw20171013161305a.jpg 20171206-nPf20171006165310a.jpg 20171206-LGd20171016161857a.jpg

 最近もこの会社が地元のテレビに取り上げられました。
僕もそう思うのですが、住宅会社の見本になる会社であると感じています。
社長の住まいと地域にに対する熱い思いが一番です。
それが何よりも地域密着と地域貢献につながっていることが魅力でもあり、是非全国の住宅会社の方々にも真似してほしいと口に出したい工務店さんです。

 社長の夢は広がっています。
来年7月には高松市に新しいオフィスの感性が決まっています。
今まで会社のターゲットでなかった人たちを取り組んでいこうとの意向もあります。
おそらく今までとは違って簡単な道ではないであろうと判断します。

 ただ全員営業というスタンスをしっかりと守り、「攻め」の営業にもチャレンジしていく事も大切だろうと思います。

 僕もまたこの会社に対して思い入れがあります。
素晴らしい会社であるからこそ、しっかりとアンテナを高くしてお手伝いをしていこうと考えています。

 過去最高の契約、売り上げを成したこの会社に会ってもまだまだ伸びしろはあります。
更なる紹介の獲得もそうですし、土地のないお客様への対応がまだまだ不十分でここにも更に契約増大のヒントが隠されています。

 来年には社員さんも現状の2倍に増えることが決まっています。
全国の住宅会社の範となるよう、そしてまた住宅会社をけん引していくべく今後の努力を期待したく思いますし、僕もまた側面から応援をしていきたく考えております。