2017年 10月の記事

October 2017
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 共著を含めて16冊になります。
ありがたいことです。
当初はこんなに多くの書が出版できるとは夢にでも思ってはいませんでした。
但し僕の場合は共著が多いので単著だけで数えると3冊のみ・・・。
この数字は寂しいですね。
2013年4月に出版した『住宅営業の教科書』が重刷となって、続編に挑戦しています。
この度出版社さんの社長からももう1冊書きませんかとのオファーをいただきました。(感謝)
『新 住宅営業の教科書』(仮名)としておきましょうか・・・。

20171102-IMG_20171102_0001.jpg-1.jpg

 先回も触れましたが現在の日本企業の「熱意ある社員」6%が気になっています。
世論調査人材コンサルティングを手掛ける米ギャラップが世界各国の企業を対象にした従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査の結果です。
日本の熱意度は世界の中で139か国中132位はあまりに低い数字です。
ちなみにアメリカが熱意ある社員が32%です。

 どうすれば改善できるのか、来日した ギャラップのジム・クリフトン会長兼最高経営責任者に聞いたところ・・・
「その原因はといえば主な原因は上司にある。上司の言ったことを口答えせずに確実にやれば成功するというのが従来のやりかただった。このマインドセットを変えないといけない。上司と部下が一緒になってどう結果を出すか、部下をどうやって成長させていくかが上司の仕事だ」

「部下の強みが何かを上司が理解すること。弱みを改善することに集中することが上司の仕事だったが、無気力な社員の半数は自分に合っていない仕事についている。合った仕事に変えるだけで無気力な社員は半分に減らすことができる」とのコメント。

20171102-7.jpg 20171102-yjimage.jpg-96546.jpg

 全国の各会社に顔を出しても管理者の方々のマネジメント能力の欠如を感じることが多いですね。
管理者がしっかりと部下を理解して、一緒になって業績アップしていこうとの思いを強くすることが大切です。

 そんな思いも含めて新しい新作に取り組んでいきたいと思っております。
どうぞ期待ください。

 そうそう、お知らせですが、11月10日月刊誌「PHP」に僕が掲載されています。
書店に並ぶのは10日過ぎからだと思いますが是非ご覧ください。

カテゴリー:スポーツ
author: Masahiko Kato
 大阪での仕事の帰り道、新幹線で元ヤクルト監督古田敦也さんをお見受けしました。
政治家の方々や芸能人の方、多くの方に1年間に相当数お見受けします。
ここ最近では・・・・
黒木瞳さん(上越新幹線車中で斜め後ろにいらしたのですが、お綺麗でしたね)
小渕優子さん(元大臣さん、独特のオーラがありました)
アンタッチャブル山崎さん(すぐ横に座ってらっしゃいましたが、ただの普通人という感じです)
浜口京子さん(目の前の席、がっちり体系の可愛っ子、ぶりっ子さん)
井上康生さん(柔道家のイメージが何故かしない好青年.日本柔道監督)

20171026-DSC05241.jpg-1.jpg

 そんな方々と握手や写真を撮らせていただくような気持になることはめったにありませんが、古田敦也さんは別格でした。
握手させていただき、ご一緒に写真にも応じてもらいました。(感謝)
 自称スポーツファン(特に野球)である僕ですが、古田さんは以前からファンでした。
立命館大学からドラフトにかからずトヨタ自動車へ、そしてその以後ヤクルトへ、延べ18年間のプロ野球生活での活躍は素晴らしいものでした。
野村監督の熱い指導も古田さんの野球人生に大きな影響を与えたのではないでしょうか。
 1991年には首位打者獲得、1993年の盗塁阻止率は6割4分4厘は日本記録でもあります。
MVP2回、ベストナイン9回、ゴールデングラブ賞10回、日本シリーズでのMVP2回、オールスターでのMVPも2回あったはずです。
 また選手権監督でのご活躍もありました。
現在は確か52歳、よくテレビにも出演されておられます。(お若いですね!)
気さくな気持ちの良い紳士です。

20171026-yjimage.jpg-t.jpg 20171026-171026_bbl_npb_kida_640.jpg

 その古田さんが今日のドラフト番組に出演されておられました。
予想通り早稲田実業の清宮幸太郎は素晴らしい、7つの球団からのオファーでしたね。
そして日本ハムが見事引き当てました。
甲子園を沸かせた広陵高校の中村捕手は地元広島球団へ、履正社高校の安田内野手はロッテ球団へと未来を託されていきました。

20171026-yjimage.jpg-7667.jpg 20171026-yjimage.jpg-3433.jpg 20171026-yjimage.jpg-5655.jpg

 ドラフト会議を巡っての様々なドラマがテレビでは演じられていました。
笑いあり、涙あり、中には指名されず無念の選手もおられましたが、古田さんはご自分の経験を踏まえて「諦めない」気持ちを持つことをお話しされていました。

 確かに様々な人生が存在します。
野球がすべてではありません。
夢を絶たれるのでなく、結果をしっかりと捉えて今後の自分の人生を歩んでいってほしく思います。

 このドラフトでプロ野球球団から見事指名された選手の皆さんおめでとうございます。
あなた方のこれからは試練が待ち受けているといって間違いありません。
克己心をもって勝ち抜いていってください。
そして無念ながら指名漏れの皆さんも今までの野球にかけた経験は大きな財産の筈です。
懸命に生きてきた今までは決して無駄ではありません。
誇りをもって新しい人生の階段を上っていってほしく拍手を送りたく思います。


カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 愛知県の住宅会社です。
毎月2回営業を中心に顔を出させて頂いています。
関与してから1年と2か月が経過しました。

 最初のとっかかりは34歳の若い営業部長が僕をコンサルとして招致してくださいと社長に申し出たことからだそうです。
会社を何とか良き方向へ導きたいとする彼の情熱でした。
会ってみると従順な良き青年でした。
また彼の配下の営業さんたちもみなそろって素直でした。
経験値は浅く、また知識も間違ってもあるとは言えません。
でもこの会社の若い力になぜか惹かれました。

20171026-DSC05247.jpg-1.jpg

 この会社の仕事をお受けしたのはまさに営業社員さんたちの「従順さ」を感じたことが一番の要因といえるでしょう。
僕は自分の著書「住宅業界の新入社員が1年でトップ営業になる方法」の中でこう書きました。
「不思議なものですが、人間というものはどうやら年齢を重ねていくたびに徐々に素直さを喪失していく動物のようです。
特に会社の幹部の方々にその傾向が強いように思われてなりません。」

 右肩上がりで順調に成長している会社の多くはお客様の声をしっかりと意識し、しっかりと聞いています。
人の意見を素直に聞く力を持っている会社のほとんどは業績が良いといって過言でありません。
そしてこの住宅会社の若い魂たちは従順な心をみんなが持っていました。

20171026-DSC05246.jpg-1.jpg 20171026-DSC05244.jpg-1.jpg

 そして、この住宅会社は若い従順力で1年間で業績を3倍にしました。
またこの調子で伸長すれば更に1年後には現状の2倍になろうかという勢いです。
社長も意欲満々、テレビコマーシャルを11月からはスタート、また新店舗を北名古屋に出店することも決定しました。

 営業部長は今や専務に抜擢され益々社長からの信頼を熱くしています。
女性社員たちも部下をもって張り切っています。
僕も従順な彼らが可愛い存在です。
今後の彼らから目が離れられませんね。

実はこの住宅会社まだまだ伸びしろの多い会社です。
たくさんの課題を抱えています。
素直さを失わないでついてきてほしいものです。

 みんな!今の調子、いい感じです。
更なるステージに向かって頑張ろう!!

カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 東京のホテルではすっかりハロウィンの装いです。
季節感は大切ですね、ついつい見入ってしまいました。

20171018-DSC05232.jpg-1.jpg

 さて、東京での打ち合わせを終えて千葉の会社に入りました。
関与して3年目、社員さんたちの意識が変わってきて素晴らしい会社に変わりつつあります。
毎回実感しています。
全国的に住宅の受注が減少傾向なのに、この会社は右肩上がり、1年目、2年目、3年目と徐々に数字が伸びてきています。

 実は全国の住宅会社に感じるのは管理者が、部下を管理していない現実です。
また管理者が経営参画していない事実も存在します。
そんな人たちを経営幹部として管理者にしている代表者にも問題があるでしょう。

 世界的調査会社アメリカのギャラップの調査があります。
日本人として何とも悲しむべきデータです。
世界の従業員を対象として2014年から2016年にかけての組織への熱意に関する調査によると・・・
熱意溢れる社員は世界平均が15% (日本人は6%)
やる気のない社員は世界平均が67% (日本人は70%)
不満をまき散らす無気力社員は世界平均18% (日本人は24%)

 同じ先進国でもアメリカは
熱意溢れる社員 32%
やる気のない社員 51%
不満をまき散らす無気力社員 17% となっています。

 僕の持論です。
「やらされていると感じているうちは作業」
「自分から積極的に、能動的に、主体的に動くものは仕事」

20171018-yjimage.jpg-12357.jpg 20171018-yjimage1VAO7EY6.jpg

 人生の中で人が仕事に費やす時間は長いですよね。
1日8時間としても10万時間以上は働いている勘定になるはずです。
どうせなら楽しんで仕事をする、結果を出すように努める、自分を仕事によって高めていく、自己実現できるよう頑張る・・・・・プラス思考で毎日を過ごしたいものです。

 不思議ですね。
仕事を楽しむようになれると成果が出始めるものです。
成果が出るとまたもう一つ仕事が面白くなります。
好循環の正のサイクルが生れるものです。

20171018-yjimage.jpg-777465.jpg 20171018-yjimage.jpg-75467.jpg

 千葉の住宅会社の営業Sさんが僕のもとに来て囁きました。
「先生、僕は今月必ず5棟契約を決めます!」
16日現在2棟契約済み、残り半月で3棟契約具体客をクロージングするといいきる彼の表情
は情熱的でした。
ついつい応援したくなってしまいますね。(頑張れ!)
 楽しみながら仕事に邁進している感がググッと伝わってきました。
期待したいと思います。
 達成したらご褒美を用意しておきます。

20171018-yjimage.jpg-74659.jpg 20171018-yjimageDQ9PM9AQ.jpg

 明日は熊本です。
羽田から飛行機で熊本へ飛びますが、千葉の社員さんに負けないように熊本の社員さんにも一念発起を期待したいものです。

カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 ありがたいことに僕の書も16冊になりました。
・・・とはいっても共著が多いからかもしれませんが・・・。
自分の書に一言を添えてお渡しすることが時折あります。
そんな時「唯一つの人生、後悔なき旅路」と書かせていただくことも多いですね。

 高校卒業後40年以上たって11年ぶりに高校時代のクラス会(同窓会)がありました。
懐かしい岐阜県立関高校3年4組の皆さんたちです。
幹事役を引き受けてくださる人のおかげで、同窓会も8回目を迎えました。(感謝)です。
岐阜県美濃加茂市のホテルが会場でした。
同窓会は極力時間をつくって出席をするようにしています。
11月、12月にも大学関連の同窓会を含めて3回まだあります。
この日、恩師の方が多いような感がしたのですが、みなクラス仲間たちでした。(笑)
顔のわかる人と、そうでない人で半分半分、人に尋ねて「あーあーそうだ、そうだ」となります。

20171018-DSC_0143.jpg-1.jpg 20171018-DSC_0142.jpg-1.jpg

人生60年を得ると随分と個人差も出てくるような感じです。
じっくりと一人一人の友人とお話したかったのですが、一番遅くに顔を出して一番早くに失礼いたしました。
クラスメートの皆さんすみません。
 すぐさまオフィスに戻って準備をし、東京へ向かいました。
20時には東京駅近郊で打ち合わせでした。

 クラスメイトも随分と仕事からはリタイアして年金暮らしとか、余生を楽しんでおられる人たちも結構いらっしゃるようです。
またパートやアルバイトに出ておられる頑張り屋さんもおられます。
 僕はといえばご存知のように東奔西走・・・まだまだこんな状態です。
体の方も疲れやすくなってきました。
気持ちだけはまだまだだと思っているのですが・・・・・。
受験生のようにまだこの年齢で夜も12時過ぎまで仕事をしている状態です。
ただ、悔いはありません。
前のめりに後悔無く一歩一歩生きていくそれだけです。
 

カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 顧問就任以来3年目を迎えている関東の住宅会社です。
ようやくここへきて営業の生産性が随分と向上してきています。
何と先月は20人の営業で契約が19棟、最高を記録しました。
また複数棟契約した営業も4人に至りました。
素晴らしいですね。

20171012-yjimage.jpg-764.jpg 20171012-yjimage.jpg-9786.jpg 20171012-yjimage.jpg-653.jpg

 かつて積水ハウス時代の記憶が浮かび上がりました。
愛知県・岡崎支店長時代には社員さんや取引業者さんたちの協力もあって全国108事業所中トップの業績を上げることができました。
108名の社員で年間売り上げ120億、一人当たりの契約高、売上、営業利益、目標利益達成率、顧客満足度・・・当時の社内の表彰基準すべての項目で第1位に輝きました。

 その後転勤となった東京の支店では当初営業が60名以上もいてなんと半分以上の営業が契約のない社員でした。
 驚いたのは行動量の少なさ、傍観していた最初のひと月で様々なデータを取っていましたが、お客様係の営業が1日当たりお客様と商談している時間がたったの40分足らずでした。

 2か月目から朝の1時間のチームによるミーティングの徹底、10時以降は原則社内にいることは禁止(もちろんお客様との商談はOKです)営業の仕事はお客様に会うことだ!と意識していただきました。
 目標として1日4時間のお客様との商談を達成するよう指示を飛ばしました。

 半年後、営業の成果が見えてきました。
契約人員が半分以上となったのです。
営業社員たちも立派だと思います。
愚直に営業活動に取り組むようになってきました。
結果として3年後120名の社員で年間売り上げ160億の支店にまで成長しました。

 人は原則変わらないことを望みます。
楽をしたいという気持ちもみんなが持っています。
普段どおりが一番簡単なんです。
ですが、変わらない会社が淘汰されていくのも事実です。

20171012-yjimage.jpg-0009.jpg 20171012-yjimage.jpg-578.jpg

 全国の様々な住宅会社に顔を出していて思うのは売れていない会社には、売れない理由があるという事、そして売れないような癖もついているということです。
また営業や管理する立場の営業マネージャーもそれに気付いていないんですね。

 今までを変えようとする努力には時間がかかります。
社員さん達との根気比べでもあります。
また情熱を必要とします。
コンサルタントとしては大変ですが、頑張りどころなわけです。

 関東の住宅会社がようやく実績が良くなってきたのはマネージャーがマネージャーの仕事を理解し、少しづつこなせるようになってきたこと、営業も行動すれば結果に結び付くことが解ってきたことなどがあげられます。
 また契約する営業の方が多くなってきたことも大きな原因の一つでしょう。
 N常務、M部長、O部長頑張りましたね。
また営業の皆さんも立派です。
今後はせっかくいい癖がついてきたわけですから継続するよう努力していってください。
さらなる成長が大切です。
 僕もさらなる高いステージへ皆さんを導きます。
人生をより豊かにするためにも、自己実現するためにも頑張りましょう。

20171012-yjimage.jpg-645.jpg 20171012-yjimage.jpg-7655.jpg 20171012-yjimage.jpg-0998.jpg

 今年になって全国的には我々を取り囲む状況は決して良いとは言えません。
そんな中で関与先の関東の会社の頑張りは拍手に値します。
 人は皆、何かに一生懸命になりたいという気持ちも持っているはずです。
結果を出すまで頑張るか、結果に至らないまでの頑張りか・・・できれば結果に結び付けたいものです。



 これから関与5年目を迎える九州の会社に向かいます。
県内で一番の業績向上をしている、素晴らしい社長のおられる住宅会社です。

 
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 僕の趣味は旅であり、カラオケであり、スポーツ観戦でもあります。
野球やラグビー、アメフト、駅伝、サッカーなどは目を皿のようにして食いいって観戦してしまいます。
 特に母校の応援には力が入りますね。
今年になってからインターネットで東京6大学野球が生中継されるので楽しみの一つになっています。
番組提供してくださるオープンハウスさんに感謝です。

20171009-2017_10_08_gameresult.jpg 20171009-yjimage.jpg-64798.jpg

 10月8日、驚くようなことが置きました。
東京大学が法政大学から89年ぶりに連破して勝ち点を取ったのです。
何と1928年以来ということになります。(歴史的勝利ですね)

 ご存知のように東大以外の6大学野球出身者はほとんどが野球一筋で生きてきた選手ばかりです。
甲子園経験者も数多く、法政大学の野球部のメンバーもまさにスター軍団です。
東大の選手といえば厳しい受験戦争を突破し、もちろん甲子園経験者は皆無、野球に関してはアマチュア軍団といっても過言でありません。
 あえて言えば、今年の東大には宮台というプロも注目するピッチャーがいて東大の旋風の先陣を切っていることもあります。
他にも今年の東大はホームランをよく打つことにも驚かせられます。

20171009-t_miyadai2.jpg 20171009-t_taguchi2.jpg

 ではなぜそんな彼らが先日は慶応大からも勝利し、今回に至ってはまさかの法政大連破という事実、侮れない状況となっているのでしょう。
 東大野球部を率いる浜田監督(53歳)は「東大生は努力し続ける才能がある」と選手をたたえました。
確かに何事も物事を成就させるには「やり続ける」=「継続の必要性」は必須条件と共感します。
よく「継続は力なり」といいますよね。

20171009-yjimage.jpg-96543.jpg 20171009-yjimage.jpg-46544.jpg

 また今回東大野球部の強さに関して考えられるのは、20人もの野球分析チームが存在することです。
走攻守3班に分かれて相手チームを徹底分析するわけです。
また「自分たちを知る」意識にもたけていてベースランニングやバックホームにかかる時間を数値化して選手に提示、相手校分析にも統計を取ってデータ確率で選手に指示しています。
 身体的能力が高い選手を多数擁する他校に対抗するため「メンタルで後手に回ってはならない、試合前に助走をしっかりとつけさせることが重要」と選手が納得し安心して準備できるデータをそろえるわけです。

 こういった今回の歴史的勝利は東大生の継続性のあるひたむきな練習に加え、裏方さんたちの影の力、献身的なデータ分析が理由となっているようです。

 母校法政の敗北は悔しい事実ですが、東大の日頃のたゆまない研究姿勢、選手たちの努力、監督の采配にエールと大きな拍手を送りたいと思います。
東大の選手の皆さん、サポーターの皆さん素晴らしいですね。
おめでとうございます。


 
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 10月5日は一般社団法人「中部産業連盟」において「強いチームで成果を出せる”営業マネージャー”の役割と実務」とのテーマでセミナーを実施しました。

20171006-IMG_20171006_0001.jpg-1.jpg 20171006-IMG_20171006_0002.jpg-1.jpg

 10時から17時の長時間に及ぶセミナーでしたが、参加された皆さん真摯に受講されて下さり助かりました。(感謝です)
また終了時には「あっという間のセミナーでした」と皆さんが口をそろえておっしゃってくださいました。
このセミナーのために飛行機を使って1泊2日で参加された熱心な宮崎県の方も2名もおられました。
 このセミナー、費用も一人3万円以上と決して安い金額ではないのですが、費用対効果で考えていただくことが望ましいと考えます。

 かつて中部産業連盟のこの僕のセミナーには、「カンブリア宮殿」に取り上げられた滋賀県の「びわこホーム」の現会長であられる上田会長も受講されたことがあります。
僕の席の前に並べた僕の書を全部ほしいとおっしゃって、その気持ちが嬉しくて持参した5冊の書を全て差し上げたことがあったように振り返ります。
 その後「びわこホーム」さんの会社を訪問させていただきましたが、社長さんの、従業員さんを大切にされておられる姿が印象的でした。
 現在も素晴らしい住宅会社を継続して創っておられるようです。

20171006-CIMG4740-480x640.jpg 20171006-home_feature_staff.jpg 20171006-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.png

 この日も業種は違うのですが、最近マネージャーになられた方や、近日中にマネジメントにかかわる方、すでにマネジメントに従事しておられる方などおられました。
 かつての受講者さんのコメントがあります。
「営業マネージャーとしての心得、チームでのコミュニケーションの取り方などを学ぶことができました。」
「自部門の課題であった『チーム力を高める』ためのヒントがたくさんありました。」
「講師の成功や失敗の実体験が興味深く、今後のマネジメントに生かせる内容であった。」
「管理職として自分に足りない点が明確になった。講義で教えていただいたことを実践していきたい」など。

 今回も終了時に受講された方々からのアンケート結果を拝見しましたが、嬉しいことに不満の方は0、ほとんどの方が最大限の評価をしてくださっていました。
ありがとうございます。
自分自身も受講された方と一体となって楽しく勉強会ができたことに感謝したく思います。
受講者の皆さん、全員が素晴らしい方でした。
気持ちの良い疲労感が体全体に広がりました。

 次の開催は来年になってしまいますが、また多くの方のご参加をお待ち申しております。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 恥ずかしい話かつては仕事人間でした。
当時は社員の範であったかもしれません。
24時間働くことに意欲を持っていた時代もあったような気がします。
そんなテレビコマーシャルもありました。
勤務していた積水ハウスも営業力で業界1位の座を成したハードな会社でした。

 ところが今や積水ハウスも短時間高能率に徹しています。
夜も早い時間に社員さんたちは帰宅しています。
コンプライアンスの時代です。
今や、世間からも評価される超優良企業です。

 住宅コンサルタントとして起業した時はもう必死でした。
当然休日などありません。(時折休息があっただけです。)
正月とゴールデンウィークだけが休みという年間休日5日の1年もありました。

 今年になってからようやく毎月自分へのご褒美と家族への感謝を込めて小旅行を実行し始めました。
月末から月初の時間を使っての温泉旅です・・・。

20171004-DSC05161.jpg-1.jpg 20171004-DSC05167.jpg-1.jpg

 先月は三重県・鳥羽への旅でしたが、今回は秋の信州を旅してきました。
まずは開田高原へ、過去2回訪れている目の前に御嶽が大きく広がる宿です。
もうすっかり秋の気配でしたが、ここは風の棲む里というテーマで野菜中心の食事が好評のようです。
近くには牧場もあり、サイクリングも楽しめました。

20171004-DSC05175.jpg-1.jpg 20171004-DSC05169.jpg-1.jpg 20171004-DSC05176.jpg-1.jpg

 翌日は善光寺詣りに、驚いたのは多くの観光客でにぎわっていたことです。
久しぶりの善光寺でしたがここにも変化を感じました。
しっかり参拝したその後は栗と北斎と花の街小布施へ。
ここも人・人・人、たくさんの観光客で溢れていました。
この日の宿は長野市を抜けて山田温泉へ、江戸時代から続いている由緒ある温泉宿でゆったり・・・。
日頃の疲れた体と心をじっくりと癒しました。
また近くには雷滝という滝があり散歩しましたが雄大でした。
ゆったりと、まったりと静かな時間を過ごさせていただきました。

20171004-14207737_1168060339906727_4721299696241516672_o.jpg 20171004-access-705x470.jpg
20171004-13640764_1130987120280716_6795871722411518471_o.jpg 20171004-13700171_1139923949387033_2737212117818946327_n.jpg 20171004-DSC05210.jpg-1.jpg

明日は愛知の仕事が待っています。
メリハリしっかりつけて頑張ります。