2015年 05月の記事

May 2015
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 名古屋にて一般社団法人「中部産業連盟」でのセミナー講師を勤めました。
毎回感じるのですが、このセミナーに参加される方は意識の高い方が多いような気がします。

20150531-DSC08773.jpg-1.jpg 20150531-DSC08774.jpg-2.jpg 

 住宅業界に限って言えば、このセミナーにはかつて
カンブリア宮殿に出演された「びわこホーム」の上田裕康社長(現会長)や、浜松市の「都田建設」の営業責任者、「安井建設」の安井社長、「新和建設」の営業部長などが受講してくださいました。

20150531-home_bnrArea_companyAbout.png 20150531-corp-pict04.jpg 20150531-img_company.jpg

 今回も大阪府・岸和田市から「中商」の中島社長が参加されました。
この住宅会社もすばらしいですね。
70%のお客様が引渡しまでに涙するといいます。
感動をテーマに経営しておられます。
皆さんメディアによく顔を出される方々です。

 そんな方々が受講していただける僕のセミナーですが、タイトルは「強いチームで成果を出せる営業マネージャーの役割と実務」といいます。
そのカリキュラムは・・・
 ・チームの活性化を図れ!
 ・時間は資源、人は財源!
 ・マネージャー・リーダーの条件
 ・地域に根ざし、市場を把握しよう!
 ・業績アップ、強いチームの作り方・・・・となっています。
時間は10時から17時で、正味6時間)、長丁場ですが、遣り甲斐のある1日でもあります。ちなみに受講費用は会員の方一人28000円、一般の方33000円です。

 この日、セミナー終了後早速受講者の方から御礼のメールをいただきました。
ありがとうございます。嬉しいですね。僕も電話を入れさせていただきました。

 このセミナー次回の開催は10月21日、また新しいそしてすばらしい受講者の方にお会いできることを楽しみにしています。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 北海道の会社へ向かっています。
国内の仕事は、そのほとんどが新幹線利用ですが、さすがに北海道だけは飛行機となりますね。
機内では決まってイヤホーンで音楽を聴くか、もしくは落語を聴くことが多いんです。
チャンネル9がオールナイトニッポンクラシック、チャンネル10が全日空寄席です。

20150529-874868_33777295.jpg
20150529-DSC08770.jpg-1.jpg 20150529-DSC08771.jpg-1.jpg

 オールナイトニッポンはアンコウこと斉藤安弘がパーソナリティで、かつて受験生時代にに深夜放送を聞いていた僕たちには懐かしい限りです。
 この日、流れてきた音楽の中に、はしだのりひと&シューベルツの「さすらい人の子守唄」がありました。



 青春時代、人生がまぶしかったあの頃、ギターを持って何度歌ったことでしょう。
いや何百回。何千回といったほうが正解かもしれません。
現在もギターでのコード進行や歌詞が自然に出てきます。
ついつい飛行機の中を忘れて歌詞を口ずさんでいる自分がいました。

「♪旅に疲れた若い二人に さすらい人の子守唄を 星は歌うよどこへ行くの
 ふるさとのあの丘に もう帰れない 今はもう帰れない・・・・・・」

 はしだのりひこ&シューベルツにはいい曲が多いですね。
「風」や「夕陽よおやすみ」「日本の旅」・・・・・他にもたくさん。

 この日珍しく明るい状態でのフライトでしたので車窓の風景もくっきりと眼に入ってきました。
 御岳の上空も飛びました。
今もなお噴火が続いているのがよおくわかりますね。

20150529-DSC08754.jpg-1.jpg 20150529-DSC08757.jpg-1.jpg

 中部国際空港を経って1時間半ぐらい、北海道の姿が見えてきます。
日本はほんとに小さな国ですね。
 懐かしいパーソナリティ、懐かしい歌、懐かしいメロディ・・・・・モチベーションアップして北国に足を下ろそうとしています。
 とても満足した豊かな時間の真ん中に自分がいます。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 コンサルティングを依頼されて間もない企業さんに顔を出しています。
この日午後からは営業勉強会を実践しました。
来月と再来月の2ヶ月の目標をあげてもらい、その結果を出すための行動計画、そしてまたライバルの設定をしてもらいました。

20150526-DSC08735.jpg-1.jpg 20150526-DSC08736.jpg-1.jpg

 よくP・D・C・Aといいますが、「計画」「実行」「検証」「改善」のことです。
この4つのステップをしっかりと行っていくこと、この習慣を身につけることは重要です。
 これは営業にとって基本行動の一つだと位置づけられます。
なんでもそうですが、基本がしっかりとできていないと結果に結びつきませんね。
我々が提供する住宅も基礎がしっかりしていないと地震で倒壊してしまいます。
それと同じです。

 かつて積水ハウスの現役時代、仕事を楽しく面白く取り組むための施策としてゲーム化を図りましたが、今回のライバル設定もその一環です。
 遊び感覚を取り入れながら、少しでも営業の皆さんがノッテくれれば最高だと考えています。
皆さんにライバルを決めてもらい、ライバルに対して「挑戦状」を提出してもらいました。
こういうことは現実的な面白みのある感覚が要求されますが皆さんなかなか上手に書いていました。

 初めての試みとして業績回復の引き金になれば最高なのですが・・・社員の皆さんの頑張りに期待したいところです。

 
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 九州熊本の会社での新人研修でした。
宿泊先のホテルではこの日も「クマモン」がおもてなしをしてくれました。
 研修は総勢16名、新卒からキャリア採用まで(年齢的には19歳から37歳までと幅広いです)皆さん真剣な表情が印象的でした。
「必勝!」と書かれた鉢巻がよく似合います。
 午前10時過ぎから16時半まであっという間に時間が流れました。

20150526-DSC08726.jpg-1.jpg

 新人研修をしているといつも思い出されることが数多くあります。
そしてまた自分自身が新人であったときのことを懐かしく思い出します。
先輩の社員さんたちも多忙でとにかく何も教わることなく街中へ飛び込んでいっていろんなお客様予備軍の方々に飛び込んでいった記憶があります。
 あたって砕けろ!まさにそんな毎日の連続だったような感じです。
 失敗を数多く経験する中で、学習し、同じ失敗だけは繰り返すまいと階段を一つ一つ上っていったように振り返ります。

20150526-DSC08728.jpg-1.jpg 20150526-DSC08729.jpg-1.jpg 20150526-DSC08730.jpg-1.jpg

 今日の研修受講の社員さんたちも、まだまだ学生気分の方もおられましたが、一日も早く社会人としての意識を強く持っていただき会社に貢献してもらいたいものです。

 実は、すでにキャリア採用の営業担当者の中には先輩社員に負けない契約実績を出している方も存在します。(すばらしいものです)
 その営業を観察していて感じることは、とにかくハングリーです。
また何かを吸収してやろうという気持ちも人一倍強いものを感じます。

 意識が変われば行動が変わってくるはずです。
行動が伴ってくれば実績にも結びつきます。
若い彼らの日常は楽しみがいっぱいでもあります。
来月も研修会を継続します。
もう一つ大人になった彼らをこの眼ではっきりと確認したいものです。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 予備校へ通っていた時代があります。
名古屋にある河合塾です。
当時の仲間が静岡の会社へ顔を出させていただいた折、同窓会名簿から静岡放送でアナウンサーをやっていることを知りました。
「懐かしいなあ・・・」若き時代の彼のすばらしさを知っていましたからなおさら「会ってみたいなぁ」そんな思いがよぎりました。

 静岡放送は僕の住んでいる愛知県には通常電波の関係もあって聞く機会はほとんどありません。
 ですが静岡地域の人にとってはなじみの深い電波媒体で、友人の名前を出すと静岡ではよく知られているとの事でした。
 そう聞くとなおさら再会してみたいという気持ちが高まりました。

 そんな中、親切な方が連絡を取って頂き、また僕の知らぬ間にメールを入れてくださり再会の運びとなりました。

20150526-DSC08715.jpg-1.jpg

 澤木久雄さん。
予備校後、早稲田大学政治経済学部から静岡放送へ入社、現在もラジオ番組を持ちながらイベント関連の仕事をしておられます。
地元政治家との対談や講演・執筆などもされている様子です。
 静岡の皆さんにはなじみの深いアナウンサーではないでしょうか・・・。
この日たまたま乗車したタクシーの運転手さんもよく知っていますとのお話でした。

 実際にお会いしてみると、すっかり熟年となった彼でしたがかつての面影はしっかりと残っていました。
まだまだ若いですね。
懐かしい話から始まって次から次へと話は盛り上がりました。
現在はラグビーのシニアチームに入って体を動かしているとのこと、これにはびっくりしました。
 さすが健康管理は怠っていないなと感心しました。
夕食を一緒にとりながらのあっという間の3時間でしたが、青春時代の思い出のアルバムを垣間見ることとなりました。

 現在もシニアプロヂューサーとして何かと多忙である澤木さん、いい意味で彼に刺激ももらいながら僕もまた残りの人生を悔いなく生きていきたい思いを強くしました。
 澤木さん、いや澤木君すばらしいあなたの人生に感激しました。

 次回は今日盛り上がったスポーツ観戦をご一緒したいものです。
健康に留意され今後も活躍を期待しています。
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 お手伝いしている静岡県東部の会社に顔を出しています。
分譲地や分譲住宅の売り出しに関してアドバイスさせていただきました。
その検証をかねて現地に出向きました。

 まずは外観、「あ、いい感じです」
落ち着きがあって、上品な色合い、先回こうしたらということをいろいろとお話しましたが、早速実践してくださったようです。

20150517-DSC08704.jpg-1.jpg

 間取りについてもいい感じで仕上がっていました。
ここで重要視したのは奥様目線、今回は家事室も設けました。
またリビングを通らないで浴室まで一直線、奥様の動線を考えての造りにもなっています。
 洗面はお風呂より大きくスペースをとりました。
玄関収納もとりましたが、これはもう少し大きくとってもよかったですね。
寝室は10畳以上あります。
連動して3畳のクローゼットも重宝です。
寝室からバルコニーへ直接出られます。
また洗濯物を雨にぬれないで干すことも可能です。
全体に収納がもう少し多く取れていればとは思いましたが合格です。

20150517-DSC08706.jpg-1.jpg 20150517-DSC08707.jpg-1.jpg 20150517-DSC08709.jpg-1.jpg

 生活感を出すための家具の搬入、そして生活小物も十分設置してありました。
また五感へのアピールもできています。
光熱費の節約のための太陽光発電もOKです。
カーテンやブラインド、ロールスクリーンもついて、コーディネイトもいい感じです。

 ちなみに僕は通常家を考える人の選択肢としてこう考えています。
会社の名前で購入を考える人・・・・10%
商品の魅力で購入を考える人・・・・・20%
営業など会社の人間力で検討する人・・・・・・70%

 但し分譲住宅は立地や環境、価格も関係しますので多少はギャップがあります。

 今回の分譲地は受け皿としてのアドバイスはしっかりとさせていただきました。
後は営業力かな?
次回は営業力強化にポイントを置いてコンサルティングしたいですね。
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 熊本県で2年前から顧問をしている住宅会社が熊本県下で一番の進捗を見せました。
この1年間でも13億5千万増収しました。
お手伝いしている僕もとても嬉しいことです。
エリア戦略がしっかりとされているのが強みですね。
また守りだけでなく攻める姿勢を忘れないことも勝っている要因だと思います。

 その会社の社長から地元でもう1社別の住宅会社の紹介を受けました。
この社長の友人の会社のようです。
その会社の本社が今回移転しました。
新社屋に始めて顔を出させていただきましたが、びっくり・・・。
 新社屋のお祝いに贈られた胡蝶蘭の数が半端でありません。
その数はというと・・・・・68体でしょうか。
すごいですね。
この会社の社長の人脈の太さを感じざるを得ませんね。

 20150517-DSC08694.jpg-1.jpg 20150517-DSC08691.jpg-1.jpg 20150517-DSC08687.jpg-1.jpg

 さて皆さんはご存知でしょうか。
社長が交代すると1%の顧客が去っていくと言います。
また本社の移転で2%の顧客が去っていくとも言われます。
実はこの二つの理由はたいした問題ではありません。
大切なことはその次68%の顧客が去っていく理由があるのです。
何だと思われますか・・・?
その答えはというと・・・社員が顧客に対して関心を持たなくなったときです。

 新社屋となって僕も更に強く、深くこの会社に関与していく覚悟を決めました。
人情味のある社長の力になりたく思っています。
この会社の社員さんと共に厳しい時代を勝ち抜きますよ。
そのためには今まで以上に顧客に関心を持っていくことが大切ですね。
しっかりと意識していきたいものです。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 昨年日本の住宅着工戸数は88万戸と前年度から比べると10.8%減少しました。
また個人住宅に至っては27万8221戸と前年度から21.1%これもまた少なくなりました。
 消費増税の反動といえばそうかもしれませんが、もっと深い部分には人口減の問題もあり、また空き家が830万戸存在する事実もあります。

 そうなるといつも気になるのが個人的に関与している住宅会社の動向です。
この日は1年半前から毎月顔を出している関西の住宅会社で「お客様満足」をテーマにミーティングしてもらいました。

20150517-DSC08680.jpg-1.jpg 20150517-DSC08675.jpg-1.jpg

 この会社、全国的な厳しい状況下で前年度179%アップと実績を伸ばしていています。
いつもこの会社の社長には感心させられます。
まさに率先垂範で研修会にも参加されます。
ご自身が学んでいこうとする姿勢がすばらしいですね。

 そういった日常が業績アップの一番の要因なのではと思っています。
また従順に成功している手法を取り入れようとされておられることにも頭が下がります。

 今年は更なる飛躍を期待しています。
このエリアで確固たる住宅会社としての地位を是非作りたいものです。
そうなると営業のみならず、間接部門の社員さんの意識もしっかりと変化していくことが不可欠になってきますね。
 普段は不慣れな勉強会も皆が共有して学ぼうというのが今回の趣旨、更なる飛躍を目指して顧客目線で仕事を考えたい・・・・・一生懸命な社員さんの姿が印象的でした。
皆さん、頑張ってくださいね。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 
 出張先のホテル、あるいは空港などで多くの外国の方と出会うきっかけが多くなっています。
 海外から多くの観光客に来ていただくことは大いに歓迎なことですが海外の方は日本をどう思っているのでしょう。
 例えば、何かと、物議をかもし出す日中関係・・・。
最近の雑誌から中国人旅行者が感激した日本人のここがすごい!という記事が面白かったので書いてみました。

20150504-無題.png

 1、町にはごみ一つ落ちていないし、駅や高速道路のサービスエリアのトイレがホテルのトイレのように清潔。
(中国はGDPで日本を抜いたというけど暮らしGDPでは日本は世界NO1のようです)

 2、駅のホームで並ぶ人の列がとても美しい。
(乗客を整理する駅の係員なども見当たらないのに、人があんなに美しく整列するなんて)

 3、たくさんの高齢者が働いている。
(中国の平均寿命は日本より10歳ほど短い。引退後の高齢者は窓の世話に生きがいを感じて生きる。自分たちよりも年を重ね手も働く日本人を見て「なんて働き者なんだ」と驚嘆)

 4、街で配っているティッシュペーパーを受け取らない現実。
(日常に使えるものが無料で配られていることにびっくり、なのにそれを受け取らない日本人にまたびっくり、迷惑そうに素通り、何で受け取らないの?)

 5、子供が荷物を持って歩いている。
(中国では一人っ子政策もあって子供に対しては過保護の家庭が目立ちます。愛子様までがご自身でランドセルを背負って通学しているのにはまた驚きです)

 6、電車内での静寂さ
(日本人は電車の中だけではなく、普段の話し声も小さくて紳士的な感じがします)

 7、日本の学生の制服が綺麗
(一般的な中国の制服はジャージ、動きやすいし価格が安いのが原因だが見た目の可愛さはない。あんな可愛い服が着られて羨ましい。)

 全体に日本人の生活は中国人旅行者から見て羨望のまなざしで見られていることが多いですね。
一度日本を訪れ日本を体験すると多くの中国人が日本を大好きになるといいます。
裏返せば、そういった嫉妬心と劣等感が「反日」の原因を作っているようにも映ります
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 4月に実施した新入社員研修。
受講した新入社員さんたちから研修後のレポートが届きました。
様々なレポートをいただきますが希望に満ちた新人さんたちのレポートは読んでいてとても気持ちのよいものです。
 何か自分までがうきうきしてきます。
希望を持っているということがいかに財産なのかを再発見しました。

20150504-DSC08667.jpg-1.jpg 20150504-DSC08672.jpg-1.jpg
20150504-DSC08669.jpg-1.jpg

 ある新入社員さんのレポートから・・・・・
入社するまでとても憂鬱でした。
設計希望で入社したので営業という職種に消極的な思いがありました。
そんな思いを抱きながら取り組んでいた研修中に営業に対する思いが一遍しました。
1年目だからこそ出来ることがあることに気づきました。
今しか出来ないことがいっぱいあることに気づきました・・・・・。

 営業で大切なことは「商品を説明すること」と思っていたのですが、もっと大切なことは「営業の信頼性」だと知りました。
研修から自分のやるべきこと、やらなくてはならないことが見つかったのでしっかりと行動に移していきたいと思います・・・・・。

 新入社員だから出来ることもたくさんあると感じました。
自分ファンの数多くの紹介者を作ることを意識します。
そのためにお客様に関心を持ち、お客様から信頼を得られる営業を目指します・・・・。

 他の新人さんたちのレポートにも将来に向けての頑張ろう!という気持ちがたくさん綴ってありました。
 
 かつて僕自身も20年間ほど毎年新入社員を抱えました。
その中で「意識を変えれば、必ずや行動が変わる」という思いがありました。
たった1年で大きく成長する新入社員をこの眼でしっかりと確認してきました。

 たった1度の人生、自分の人生です。
1度の人生を大切に使っていただきたく、新人さんたちに熱いエールを送りたく思います。