2012年 08月の記事

August 2012
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 今月は人間ドッグにかかり、自分の健康面のチェックをいたしました。
結果、体のほうが徐々に老いていく状態になっていっている事を実感するに至りました。今後健康についての意識を変えようと新たに決意をしたところです。
 
 ところで、確か・・・1年以上前のデータで見たことがあるのですが・・・・・
女性が思う、この人かなり「おっさん」です・・・・
という行動パターンがありました。
思い出しましたのであげてみたく思います。

null null

 参考までに
1、痰をからませて喉を鳴らす
2、お冷でうがいをする
3、つまようじを加えている
4、人前でげっぷをする
5、おしぼりで顔を拭く

まだまだあります。
6、人前でおならをする
7、ズボンをハイウェスト気味にはく
8、「最近の若いやつは・・・」「若いころはおれも・・・」トークを使う
9、駅のホームでゴルフスィングをする
10、電車でスポーツ新聞のエロ面を読む
 

 こうあげてみると、自分で思いあたる項目がまったくないではありません。
気をつけていきたいものですね。

 いつまでも若い発想・行動力を持ち、変化を怖がらない自分でいたいものです。

カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 今年11月にPHP研究所から共著で、自分としては10冊目の本が出版されます。
そして来年2月予定で建築技術社から、まだ本のタイトルは未定ですが単独の新刊が出版の運びとなる予定です。

 これが意外に大変です。
かつてコラムで書かせていただいたものを中心に原稿を時間がある限り書いている状態です。
誰か手伝ってほしいと思うのが本音でもあります。

null

 早いものですね。
上の写真のように今まで自分の出版した本が9冊、共著が多いということもありますが、それにしても増えてきました。
1年に1冊出せればいいなぁ・・・と希望していましたが、おかげさまでそれを上回るペースで出版されていて満足しています。

 皆さんどうか読んでみてください。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 浜松で地元ビルダーの社員さん研修でした。
人数も数人で、アットホームな感じで研修が進みました。

null 20120901-DSC01576-1.jpg

 いい感じですね。
マンツーマンでQ&A、時間があっという間に経過していきました
今日がこの会社は2回目ですが、最初と比べると緊張感が取れてリラックス、気分も乗って終了しました。
次回は2ヶ月後に今日の課題を検証します。

 この研修会、熱心な店長の要望もあって実行する運びとなったのですが、是非とも社内でNO1の実績を残していただきたいものです。

 頑張ってください。結果が出るように・・・。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 岩手の関与先の社長と食事をしながら歓談しました。
その流れがカラオケへと進行しました。
 いやぁー、久しぶりに歌わせてもらいました。
社長と二人でどうでしょうか、お互いに15曲ぐらい歌ったでしょうか。
とにかく時間を忘れるぐらい歌って、久々の楽しい時間でした。(ありがとうございます)

社長の歌は演歌が主でしたがとてもお上手、社長の今までの人生が心にしみてくる感じで、優しい人柄が歌の中に滲み出ていました。
 思わずジーンとなってしまいました。
 不思議ですが、歌はその歌い手の心を表現するものですね。

 ラストに地元の歌『北上夜曲』を一緒に歌いました
♪ 匂い優しい白ゆりの 濡れているよなあの瞳
 想い出すのは 想い出すのは 北上河原の月の夜
 

null 20120901-k11.jpg

 『北上夜曲』は昭和16年の歌だったと思います。
水沢農学校に通う菊池規氏と八戸中学校の生徒だった安藤睦夫氏が出会って意気投合し、誕生した歌と記憶しています。

20120901-k08_1.jpg 20120901-k09.jpg

 この地域には花巻市出身の童話作家宮沢賢治が有名ですね。
展勝地は桜が綺麗な場所でもあります。
素晴らしい自然に囲まれて、心豊かな人たちが多いですね。

心優しき社長のためにも、業績アップに頑張らなくてはなりません。
楽しい時間をありがとうございました。

カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 さいたま市と茨城で仕事をして東京で一休みしています。
明日は岩手に向かうのですが、知り合いの設計士さんと浅草で待ち合わせ、食事をしました。この設計士さん、東京在住ですが浅草は来たことがないとのこと、意外ですね。

null 20120831-DSC01543-1.jpg
20120831-DSC01545-1.jpg 20120831-DSC01547-1.jpg

 少しの時間でしたが、一人で散歩をして浅草を楽しみました。
チンドン屋さんに出会いました。
 浅草木馬座では旅芸人一座が叔母さま方の人気を奪っていました。
浅草寺は中国からの観光客でいっぱいでしたね。

スカイツリーが出来て、また一段と賑わいが増した感じですね。
浅草寺の五重塔とツリーが並んでいい感じです。

 この日の宿は顧客満足度NO1のホテルです。(ビジネス部門ですが・・・)
気持ちの良い従業員さん達に接すると気持ちの良い時間が持てるような感じがしますね。
短い時間ですが、癒しの時間でもあります。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 ある住宅会社のチラシです。
この会社はローコストの建物中心に仕事をしています。
・・・ですが、このチラシは今までのイメージと打って変わって良きイメージを与えていますね。

null

 今回目立ったのは
「いい家づくりのためのベストパートナー選び『営業担当者使命性スタート!』お客様の理想の我が家つくりをサポートする営業を、お客様自身でお選びいただけます。」・・・というくだりでした。

 僕は常々、住宅営業の仕事は自分自身を売ることにつきると言い続けています。

 住宅はこれから形を作っていく仕事、そういった意味ではお客様と打ち合わせをしていく営業担当者はじめ、設計担当者、現場担当者の関与、相性はとっても大切なポイントといってよいでしょう。

 実際に同じ住宅会社で、みな営業が同じ商品を販売しているにもかかわらず、トップ営業と0社員との差が出てくる現実があります。

 みんな人の対応です。人の対応こそが商品です。

 何処までお客様の気持ちをくんで、住宅建設に情熱が持てるか、お客様に関心が持てるか・・・などがポイントとなってきますね。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 毎年、定期的に健康診断をしてはいましたが、詳細に自分の体を診察したことはなく、今年は人間ドックにかかりました。

null 20120818-dock_p2.jpg null

 健康体と思っていたのですが、診察結果にはびっくり!
再検診を要す・・・・と書かれた箇所が数か所あり、さすがに要入院とまではいかなかったのですが、それにしても、日頃の健康管理を見直すいい機会となりました。

 肝機能、高コレストロール、肥満、高中性脂肪など要注意でした。
食事にも留意が必要な様子です。

 参考までに、人間ドックを受けた人の中ですべての項目で「異常なし」および、「軽度異常だが心配なし」と診断された方は、全体の9,5%ということで、1割にも満たしません。
 ほとんどの方が問題点を持っているということでしょう。

 異常項目では高コレストロールが26、5%、肥満が26、3%、肝機能障害が25,8%で最多となっているようです。

 人間、年齢を重ねるたびに健康体から徐々に遠ざかっていくようです。
十分注意したいものですね。
 

  

 

 
カテゴリー:接客/サービス
author: Masahiko Kato
 ありがたいことです。
出版の依頼をいただきました。
住宅業界向けの本で来春2月に出版が予定されています。
・・・僕のほうは11月までに書き上げて下さいとのことでした。

 実は昨日から書き始めました。
これから時間を見つけてコツコツと書き上げていくしかありません。
とりあえずお盆休みは返上です。
これでまた休みがなくなりました。

null 20120814-DSC01511-1.jpg null

 自分の書としては11冊目(共著を含みますと・・・)
単独本としては3冊目となります。
嬉しいことです。
御期待下さい。

とにかく・・・頑張ります。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 愛知県春日井市「潮見坂平和公園」に来ています。
ここに両親が眠っています。
毎月決まって顔を出しますが、お盆の今日は人がいっぱい、平和公園内は大渋滞中です。

null 20120812-int-b4-1.jpg

 この公園第1墓地から始まって第7墓地まで、他にも芝生の墓地があり2万5千近くのお墓が存在します。
 従来のお墓のイメージはここには無く、〇〇家の墓といった形のお墓から。最近は「やすらぎ」「永遠」「幸」「感謝」などの言葉がお墓に表示されるものも多くなってきました。

20120812-DSC01494-1.jpg 20120812-DSC01499-1.jpg

 我が家のお墓も母親が好きった花のイメージを「華」という形で示してあります。
掃除をし、水を打ち、ろうそくに灯をともし、線香にも・・・。
 
 静かに、しっかりと両親と対話ができる場所です。

 お父さん、お母さんいつもありがとうございます。
どうぞ、安らかにお眠りください。 
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 正直言って年中仕事をしています。
そんな中での唯一の楽しみは、時間を見つけて目的地周辺を旅することでしょうか・・・・。
「宮島」「天ノ橋立」と並んで日本三景の一つに数えられる「松島」にやってきました。

 昨年の3.11の被災でこの素晴らしい景観も影響があったと聞いており、心配でしたがどうやら思ったほどではないようで安心しました。
 夏休みのせいか、仕事で顔を出している僕のような人は珍しく家族連れが多いですね。

null 20120810-DSC01454-1.jpg null
20120810-DSC01459-1.jpg 
20120810-DSC01458-1.jpg 20120810-DSC01461-1.jpg 

 松島湾の観光船には人がいっぱい、約1時間かけて湾内をめぐります。
船にはずっと多くのカモメが餌(かっぱえびせんです)を求めて群がって随行します。
みなさん楽しそうにカモメと戯れています。

 松尾芭蕉の「奥の細道」にも登場する景色が心を癒してくれます。
気持ちがいいですね。
この日は猛暑が影をひそめて、暑さが気にならない日で助かりました。

 伊達正宗公ゆかりの「瑞巌寺」に参拝して次の目的地岩手に向かいました。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 仕事の間の時間に仙台で以前の仕事先の社長とお会いしました。
ちょうど仙台はお祭りの最中、ご親切に七夕祭りを案内してくださいました。
とても綺麗です。
何でも伊達正宗公が婦女に対する文化向上の目的で七夕を奨励したことが発端と言われています。

null 20120810-DSC01468-1.jpg null

 仙台七夕には7種類の七夕飾りがありそれぞれに意味があります。
■ 短冊 学問や所の上達を願う
■ 紙衣 病や災いの身代わり、または裁縫の上達を願う
■ 折鶴 長寿を願う
■ 巾着 商売繁盛を願う
■ 投網 豊漁を願う
■ くずかご 飾り付けを作るとき出た屑・紙くずを入れる。清潔と倹約を願う
■ 吹き流し おり姫の織糸を象徴するもの
 

 昨年の震災にちなむ七夕飾りもあって心を打たれました。
大きな七夕飾りに数多くのメッセージが書かれていました。
みな東北復興を祈る気持ちの短冊です。

20120810-DSC01476-1.jpg 20120810-DSC01479-1.jpg null null

「明日への復興、みんなの笑顔」
「東北産に触れてみるのも復興支援、長く無理のない支援をなにとぞよろしくお願いいたします」
「一日も早くみんなが笑顔になれますように」
「復興に向けて一人ひとりの想いが大きな輪になりますように」・・・・・・・・


3月11日、あの日を忘れてはなりませんね。

 
カテゴリー:スポーツ
author: Masahiko Kato
 東京駅です。
駅構内にはオリンピックで活躍した日本選手の姿が大きくパネル化されていました。
足を止めて見ていかれる人が多いですね。

null 20120810-DSC01440-1.jpg 20120810-DSC01441-1.jpg 20120810-DSC01442-1.jpg 

 今回は果たして何個の金メダルを取ることができるのでしょうか。
5個から7個ぐらいでしょうか・・・?
体操の内村選手、レスリングの吉田・伊調選手には期待が持てそうですね。
勝つことももちろん大切ですが、クーベルタンは「参加することに意義がある」といいました。
国を代表して戦う選手達の気持ちを思うといたたまれないほどの気持ちになることもあります。
悔いない戦いをそしてたくさんの感動を期待したいものです。

 null 20120810-275px-Acropolis_of_Athens_01361.jpg

 かつてギリシャのバルテノン神殿に旅行で訪れたことがあります。
この地で聖火が点灯されオリンピック会場へと運ばれると思うと、感慨深いものがありました。

 オリンピックは平和の祭典であり続けてほしいものです。
カテゴリー:一般の記事
author: Masahiko Kato
 静岡の会社に顔を出させていただいています。
今日は新しい期を迎えてこの会社の発信会でした。

null 20120805-DSC01437-1.jpg

僕の使命はというと・・・・・・・
「お客様の視点で現場を考えよう!」とネーミングして講演をしました。

 今ほど建設現場が重要視される時代はありませんね。
・近隣配慮も大切です。
・工期を現場に示す。
・作業時間をうたう。
・現場担当者の連絡先をわかるようにする。
・日曜日は現場はお休みにする。
・安全面の徹底を図る。
・みんながお客様の顔を覚える。
・気持ちの良い挨拶の徹底。
・ごみの分別。
・お客様用のヘルメットやスリッパの備え。
・建築材料の養生。
・騒音の禁止。
・仮設トイレをきれいにする。
・敷地内禁煙。
・現場の清掃、整理整頓・・・・・・・・・。

お客様や近隣の方の気持ちになって考えてみると、いろいろと現場での約束事が出てくるものですね。

 参加された皆さんの意識が少しでも変化し、明日からの現場が研修会の成果が出たものになってくれるよう・・・祈りたいものです。 拝
カテゴリー:スポーツ
author: Masahiko Kato
 日本経済新聞「私の履歴書」に、つい先日からメキシコオリンピックマラソン銀メダリスト君原健二さんのコラムが開始しました。

null null null

 懐かしさでいっぱい
になりました。
オリンピックの時期に合わせての登場かもしれませんが、君原さんとは個人的に2度ほどご一緒にゆっくりお食事もさせていただきマラソン人生をお聞きしたことがあります。
 
 君原さんに感心するのはただの一度としてマラソンで途中棄権をしたことがないという方です。(すごいですね)
 食事しながらのお話では、その走りのコツを「もう一つ先の電柱まで、せめてあそこまでと思って走ること、その繰り返しで走りきるのです」とお話しされました。

 僕の記憶によれば現在71歳、25歳の時にボストンマラソンで優勝されましだが、ボストンマラソン主催者は50年後に優勝者を招くという伝統の儀式があります(ユニークですね。でも大賛成です)
4年後のそのために君原さんは今もトレーニングを積んでおられるに違いないはずです。

今年の東京マラソンには招待され見事完走されましたが、なんと66回目のレースを3時間26分16秒という好記録でした
ご自身の記録では11年ぶりに3時間半を切るもので、ますますの健脚ぶりを披露されました。

 かつての様な重圧を背負っての走りではなく、「世界の君原さん」は記録に挑戦してきた過去から脱皮し、現在はサポーターの応援や空気の美味しさ、花の香り、風の音、大地の感触を楽しみながら走っていますと僕にお答えになったお姿が懐かしく思い出されました。