2011年 02月の記事

February 2011
カテゴリー:スポーツ
author: Masahiko Kato
 地元の春日井市JCの企画する第1回100KMウォーキングに挑戦しようかと迷っていましたが、思い切って申し込みをしました。
 もちろん100KM簡保することが最終目標ですが、どこまで歩いて行けるかは実際上未知数です。とにかく自分への挑戦が大きな課題です。
 残りちょうど1カ月、3KM、5KM、10KMとこのところ歩き始めました。
先日の出張時も麹町の宿泊先ホテルから市ヶ谷、飯田橋、神楽坂の往復を歩きました。おおよその距離10KMだったと思います。実際に歩いてみると多少腰に来ますね。大丈夫かなぁとは思いながらも26日の目的の日まで練習を繰り返そうと考えています。

null 20110302-20110228k0000m050089000p_size5.jpg null null null null

 そういえば27日の東京マラソンで埼玉県職員の川内優輝選手が日本人トップでゴールを決め8月の世界選手権への候補者となりました。すばらしいですね。
 通常実業団の選手が活躍するのが一般的ですが、市民ランナーがトップとなることは異例です。
 学習院大学時代に関東学連選抜代表としての箱根駅伝出場が2回ありますが、これまでの活躍といえば特別なものはなし、毎日の成果の結果と言ってよいでしょう。昨年母校春日部東高校で講演をした際に「目標を持つ大切さ」を説いたと聞きます。

 川内選手の大活躍にも刺激されて、自分的には100KMウォークに挑んでいきたくがんばってみたいと思っています。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 PHP研究所主催で東京にて「PHP執筆者の集い」が開かれ参加しました。
これはPHP研究所から昨年末出版された「元気をもらった一言」に執筆した著者が、初めて一堂に会して交流を深めるといった会で今回が初めての試みでした。
 著者は全員で173名、その中には今回都知事選に立候補を表明した渡辺美樹さんもおられるわけですが、当日の参加者は44名でした。
確かにご多忙な方々が多いのですから出席者が44名はまだ集まったほうかもしれませんね。

 この日はPHPの役員の講演があり、その後執筆者代表で未来工業の山田昭男さんが講演をなさいました。最近はTVによく出られている(つい最近ですとカンブリア宮殿に出演されましたね)話題の人です。山田さんとお会いするのは2度目ですが岐阜県人ということも手伝い僕の事も覚えていてくださり更に親しみも湧きました。

null 20110228-Image1793.jpg

 その後ホテルに場所を移し懇親を深め、僕も22名の方々と名刺交換をして自己紹介させて頂きましたが、そうそうたるメンバーでいろいろと勉強をさせて頂く機会となりました。
最初にバブクラブの近藤昌平会長が御挨拶をされました。

 この日僕は一条工務店の宮地社長とは同じグループで、住宅業界の話もさせて頂き良い機会を得ました。
また参加された方が岐阜や名古屋の方も多く身近に思えた方々も多くいらっしゃいましたね。

20110228-Image1794.jpg 20110228-Image1795.jpg

 写真は一条工務店の宮地社長と、白根運送の笹本社長キーパーズの吉田社長との記念撮影です。 
これを縁と考えてまた交流の機会ができればと考えております。
人はみな縁で結ばれているのです。「一期一会」を大切にしたいものです。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 ここまで随分と時間を要しましたがようやく僕の8冊目の著書が出版の運びとなりました。
 出版社は住宅新報社、タイトルは「住宅業界の新入社員が1年でトップ営業になる方法」とちょっと長いタイトルですが新入社員とその上司に読んでほしいというのが狙いです。
 そして今回は僕の文章と漫画の組み合わせ、読むというよりも見る感じの強い本でもあります。
 今日は出版社さんとの最終の打ち合わせでした。
御親切に、詳細な印税の計算までして頂きました。

null 20110224-12398.jpg

null 20110224-22354.jpg

 自分自身の抱えた新入社員の経験をもとにした新人でも売れるんだよ!という新入社員への勇気づけの本でもあります。知識や経験がない新人でも「熱意」があればお客様の心を動かして販売に結び付くという新人たちへのモチベーションアップの本でもあります。

 新入社員には先輩達にないたくさんの武器がある!ということも書かせて頂いています。そしてまた自分自身の経験も・・・。
4月には全国の主要な本屋さんに並ぶと思います。
ぜひ手にとって・・いや・・・購入してほしい本です。
 よろしくお願いします。
 東京へ向かう新幹線の中は僕にとってとても快適な時間です。
ゆったりと誰にも邪魔されないで過ごせる癒しの空間でもあります。
とはいっても、ついつい、うとうとと睡魔に襲われることもありますが・・・。
 実はいつも座る席は東京に向かって左側の窓際と決めています。
つまりこれは浜名湖や富士山を見るには一番の場所だからです。
・・・とはいうもののちょうど富士山が見えるころは名古屋から東京への中間時点でもあり眠りに入ってしまうこともしばしば…「あっ」と思った頃には小田原、横浜なんてことが多いですね。
 この日はしっかりと富士山を眺めることができました。天気が良くて今日は綺麗な富士山が拝めることができるという日は気合いが入ります。
綺麗な富士山を眺められると何か得した気分になりますね。
何か心まで洗われるような、そんな感じさえします。

null 20110224-Image1796.jpg

 東京でのホテルは錦糸町でした。
ここからはいま建設中のスカイツリーがしっかりと見えるのです。
現在594M、この春には634Mまで出来上がってくる予定です。
これもまた何か得した気分です。

20110224-image-234.jpg 20110224-image-345.jpg

ホテルからスカイツリーまで歩いてみました。
気分爽快です。
この4日間は毎日5KMを歩いています。
出張時もウォーキングシューズを持参しています。
約1時間の時間を使ってゆったりと歩きます。
車では見えない景色に出会います。
これもまた何か得した気分ですね。
 友人の勧めもあってTSUTAYAでビジネス用のDVDを借りてきました。
この友人にはいろいろと刺激を受けていて有難いものです。(感謝)
5本借りて1000円、1000円でいろいろと勉強できるのですから便利な時代となりましたね。

null 20110220-corp_img.gif

 (株)武蔵野の小山昇社長の「経営の見える化」についてのDVDが興味をそそりました。
 この武蔵野の会社には営業には机がありません。
営業どころか社長にも部長・課長にもデスクがありません。
お客様に会う仕事だから机も椅子もいらないというのが社長の考えです。
確かに住宅営業の実態など見ていますと顧客と会う時間が少ないというのが持論です。
アメリカにはとい50%コンタクトという言葉があります。1日の勤務時間のうち半分はお客様と会おうということです。
ですからよく理解できます。但しそうは言っても実際僕がマネージャーの時にはそこまでの実行はありませんでした。これを実践してしまうところがすごいですね。

 また数字の見える化、数字はそれだけで言葉、色もそれだけで言葉、記号も言葉…という考え方も学生時代「記号論」を学んだ僕にはよく理解できますし、事実自分のセミナーでも受講者の方々に対してお話しすることでもあり賛同するところが満載でした。

 他にも参考になるDVDが多く、今後はTSUTAYAへ通うことにもなりそうです。
 オフィスに訪ねてきた友人から地元のJC主催での100KMウォーキングが開催される話を聞きました。
瞬間「出てみたい!」という気持ちがグーンと湧いてきました。
その友人は参加するとのこと、40歳である彼はやる気満々です。

null

 ところが、現実的に最近の自分といえば300m先のスーパーに行くのにも車を使っているという状態。仕事の多忙さも手伝って1年2カ月断っていた煙草も復活しており周辺の声はといえば「無理・無理・無理」の意見ばかり・・・。

 確かに42歳のときに10KMマラソンに参加して完走したのが最後で、それ以来はこういった競技に参加はしていないんですね。(ちなみに記録は55分56秒でした)
 僕の出身の高校では毎年恒例行事で40KM競歩大会というものがあって3年生の時に3時間45分でゴールしたことはありますが(全校で11位でした)その時も,30KM地点で足がつってしまい大変でした。
 当然ながら足は豆だらけ1週間近く影響が出ました。・・・それも10代の時の話ですので50代後半となっての挑戦は「馬鹿げている」と言われても仕方ないかもしれません。
もちろん常日頃から鍛えているなら別でしょうが・・・・。

 それは十分わかっているのですが、・・・・でも何かしら自分の中のもう一人の自分が「挑戦したい!」と言っているのです。

 実行日は3月26日(土)から27日(日)にかけて。幸い現在仕事の予定はありません。当然徹夜で歩き続けるわけですが、最近は徹夜の経験もありません。
挑戦すべきか?諦めるか?悩める羊の心境です。
また仕事への影響も出てくる可能性も十分あります。難しいかも・・・ですね。

 ネガティブになりたくないという気持ちもありますがポジティブな気持ちだけでは無謀という意見も強くて本当に迷っています。

 とりあえず今の日常を変化させることで様子を見てからエントリーを考えたいと思っています。
カテゴリー:自由
author: Masahiko Kato
 独立して皆さん方から今まで頂いた名刺がちょうど1万枚になろうとしています。
せっかくの「御縁」をいただいたわけですが、なかなか整理整頓が出来ていなくてずっと書棚の中に眠っている状態です。
 なんとかもっと有効に利用できないかということで今回導入したのがSCANSNAPです。

null 20110216-Image1797.jpg

 このソフトはなかなかの優れモノ、名刺を入れると(しかもまとめて20枚づらいはOKです)中の機会がそれを読み取って、データとなって現れます。
 表面と裏面も同時に読み取り複雑な名刺やユニークな名刺にも対応します。

 どこまで上手く活用できるかは今後の自分次第となるのでしょうが、年齢と共に新しいものへの抵抗が出来てくる事への挑戦もあって今回使ってみようと思っています。

 時代と共に次々と新しいツールが登場します。
便利なものを使いこなすこと、使いこなさないと何もかも不便なものとなってしまいます。
自分への挑戦はこれからも続きます。
 自動車部品メーカーのユーシンが昨年7月に日経新聞に「社長候補求む!」という人材募集広告を出したのはご存知ですか。
 その条件はといえば「語学堪能・行動力、思考力に優れグローバルな経営を任せられる若手のバイタリティに満ち溢れた人」となっています。
 何と年俸は3500万、社長承認時にはさらにアップといいます。
年功序列や血縁で社長を選ぶよりも、良い人がとれると合理的に判断した結果ですが、逆に誰でもできる仕事をやっている人に給料を払う気持ちは毛頭ないとのことです。

 今後の国際社会での競争激化をにらんでの人材の登用と考えられるが驚くことに予想をはるかに超える1722人が応募してきたといいます。
 もっと人生に夢を!と考えている人にとっては絶好のチャンスでもあるが、こういった企業がこれからも出て来てほしいと期待したいですね。

null 20110215-2010111800898214-1.jpg

 ユーシンは業績面では過去最高益を生み出している優良企業。 
どちらかといえば今の日本企業にはこういったドラスティックな考えはなく、保守的な考え方がほとんどであるがゆえに、この英断をなした田辺社長に拍手を送りたいものです。

 個人的にもサラリーマン時代、ヘッドハンティングされた経験があります。
条件が良かった事と、やりがいも感じて随分と悩んだが…結果としては社外評価が高かったことで独立の道を選択するにいたった訳です。
 
 21世紀はグローバルな発想で企業も生き残りをかけるべき時代なのでしょう。

 
プロ野球のキャンプイン、ドラフトで指名された選手たちが早くも頑張っています。
日本ハムの齋藤、埼玉西部の大石、巨人の澤村、広島の福井…今年は特に逸材が揃っている感じです。
 彼らもまだ現実には学生の筈、卒業式もこれからなのにもうここにはライバルに負けるものかと火花が散っている様子ですね。

null 20110214-image-33.jpg 20110214-image-12.jpg

 今年企業への就職が内定した学生さんたちも、不安と期待で胸を踊らせているのでしょうが、しっかりと今から準備をして置いてみてはどうでしょう。
 新入社員は実に多くの素晴らしい特性(力)を持っているのです。
意外と気づいてらっしゃらないかも知れませんね。
その中でも特に従順性は大切な要素です。
素直な人は人間的に伸びていくものです。

 今の時期、就職が決まったといってのんびりするのも悪くはありませんが、しっかりと準備をしておくことが肝心です。
僕の甥(大学4年)も総合商社への就職が決まってすぐにその商社が力を入れているフィリピンへ語学留学をしています。

 どんな仕事でもプロが要求されてきます。
僕も新入社員研修の仕事でそういったことをお話ししていきたく考えています。
齋藤君に負けるな。仕事のプロになるよう努力したいものです。

 
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 4日間連続で企業研修、講演とセミナー、企業研修が続きました。
身体に鞭打ちながら、連日情熱を持って全身全霊でお話しさせて頂きました。
不思議なものですが、どんな会社にも特有の雰囲気というものがあります。
 昨日研修をした企業にはいい雰囲気が溢れていましたね。
つい、こちらもいい気持ちになってノリが良くなっていました。

null null

 人は皆環境の動物です。
いい環境を作ればいい人材が自然と育っていきます。
そういった環境を築き上げるのがマネージャーやリーダーに求められると言ってようでしょう。今日の企業のマネージャーも素晴らしい方でした。

 また受講された社員の方々が従順な方が多いように感じました。
これも大切なことですね。従順性は成長する人の特徴でもあります。
いくつになっても成長し続ける人というのは柔軟な姿勢を持ち、従順に人の話を聞くタイプです。

 今日の気持ちの良い仲間の方々の業績アップを大いに期待したいものです。
カテゴリー:営業
author: Masahiko Kato
 今春の選抜野球に何と創部1年目の岡山・創志学園の出場が決まりました。
す、すごいですね。なんと、野球部員は皆1年生ばかりです。
 いったいどんなスーパー選手がいるのだろうかと思いきや、みんな普通の選手ばかり、また練習環境も特別なものはないようです。長沢監督の指導力が素晴らしいのでしょう。チーム一丸となったまとまりの力があると思われます。

null

 この長沢監督、かつてのソフトボールの指導者の経験をもとに徹底したゴロを打たせる戦法を得意としています。そして鹿児島・神村学園をこれまた創部3年目で甲子園準優勝に導いたという栄光を持った人です。大学の野球部監督時代にも2部だった環太平洋大を創部2年で1部に昇格した実績も持っています。情熱家のあまり部員に暴力をふるって謹慎生活も経験していますが、最近は指導方法も部員の気持ちをしっかりと組んだものと変わってきているようです。

20110211-0423-1.jpg 20110211-0128-2.jpg 20110211-0128-1.jpg

「やる気」を持たせる「その気」にさせる、部員や社員の一人一人の気持ちをしっかりとつかむ、マネージャーにはそういった力が必要ですね。高校生であれ、社員であれそんなに大きな違いはないと思います。一人一人のモチベーションをどう上げていくかが指導者に問われるのでしょう。

null

私の今日のセミナーのテーマは「営業マネージャーの役割と任務」でした。
そんな部下の心をつかむマネージャーの役割を話しさせて頂きました。
 

 
カテゴリー:スポーツ
author: Masahiko Kato
 大相撲が揺れています。
皆さんよくご存じの八百長問題が原因です。
相撲は日本の国技として江戸時代の昔から親しまれてきました。
個人的にも3歳のときに(もっとも記憶には無いのですが・・・)地方巡業を見た事がはじめということです.
 保育園時代から、近所の知人宅へ出入りさせてもらって相撲のテレビ中継だけはしっかりと見てきました。映画にもなって人気絶頂だった栃錦・若乃花時代、「巨人・大鵬・卵焼き」と言われた大鵬の全盛時代千代の富士、貴乃花時代、そして白鵬へと・・・本場所も随分と観戦しましたし、また部屋へ顔を出したこともあります。
相撲びいきだっただけに今回の事件は誠に残念です。

null 20110206-17.jpg 20110206-hakuho_1101.jpg

 過去にさかのぼって問題解決をはかることにもなるのでしょうが、実は落語の中にも人情から横綱が故意に負けた話が出てきます。おそらく随分と以前からこういった事実があったのではないでしょうか。時代が変わってきて昔からの慣例を重要視する相撲界の現実が「今」の時代に合わなくなってきているような感じがしてなりません。関取以下の幕下・三段目・序二段・序の口の力士が給料なしといった状況も改善の余地があるような気がしてなりません。

 野球界にもかつて「黒い霧」事件というものがありました。
相撲界も思い切った体質改善をしてまた相撲観戦に行きたいと思うような魅力的な土俵の盛り上がりを期待しています。
 
 仕事を終えて、久しぶりに映画を見ました。
「RED]という今話題の映画です。
ストーリーは元CIAの腕利きスパイ(ブルース・ウィルス)が心静かに引退後の日々を送っていたのですが、ある日何者かに襲われます。調査の結果、背後にCIAが絡んでいる事を割り出した彼はかつての仲間たちを招集、元上司や超一流のスパイたちが集まって対抗していくというものです。(あとは映画を見てのお楽しみということで・・・。)

null 20110203-338115_003-94x94.jpg 20110203-T0009429a.jpg

 今年55歳になるブルース・ウィルスの豪快なアクションに元気をもらいました。
帰路に着いた時にはいつの間にかやる気アップの自分がいました。
映画の魅力ですね。

 帰り道、映画館の近くにあるイチローの自宅と記念館が気になりました。
一度入場してみようと前から思っていた「ICHIRO EXHIBITION ROOM]に立ち寄ってみました。

20110203-Image1786.jpg 20110203-Image1787.jpg
 
 すごいですね。数々のイチローの偉業がここに集約されていました。
イチローの使っていたグラブに手を通し、バットにも触れてみました。心なしかイチローの温もりを感じるような気がしてなりませんでした。
体脂肪率6%、全身が鍛え抜かれたバネのような体と言えます。

 またまた元気をもらってしまいました。
今年のイチロ-選手の更なる活躍に期待したいものです。
 明日は2月3日節分ですね。
コンビニで恵方巻を買ってみました。
つい縁起を担いでみようかと、個人的には初めての経験です。
この恵方巻、大阪や兵庫から全国へと習慣が広がったようです。

null 20110203-image.jpg

 恵方巻、大阪へ出向いた折によく食するたこ焼きに「たこ昌」の代表取締役・山路昌彦が考案したと言われています。商業的に売り上げが落ちる2月初旬の販売イベントとしてコンビニエンスストアを中心として販売されてきました。
 たまたまマスコミに取り上げられたことをきっかけにして慣習となってきました。
全国の認知度は2002年度に53%だったものが、2006年度には92%となってきています。

 恵方巻の円柱状と同じ形をした食べ物やロールケーキなども今では対象となってきているようです。食べる人も年々増えてきて60%近くと聞きます。もっとも関東地方では食べる人が半分以下のようですが、年を追うごとに食べるものとなっていくような感がしてなりません。

null null 

 僕も今年の福と言われる南南東の方角を向いて願い事をして丸かじりをするつもりでいます。良いと思われるものについては試してみる、恵方巻を食べることで多少の経済効果があるものと思われますね。
モノは試し・・・皆さんも是非実行されてみてはいかがでしょうか。