2009年 09月の記事

September 2009
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 細川たかしやちあきなおみの歌でヒットした「矢切りの渡し」に来ています。
東京都と千葉を結ぶ江戸川を渡る船ですが、何故かペーソスを感じます。

 「♪ つれて逃げてよ ついておいでよ 夕暮れの雨が降る 矢切りの渡し
    親の心に背いてまでも 恋に生きたい二人です 

    見捨てないでね 捨てはしないよ 北風が泣いて吹く 矢切りの渡し
    噂悲しい 柴又捨てて 船に任せる さだめです  」

null

 川の向こう岸には伊藤左千夫の「野菊の墓」の文学碑があります。
普段は風がさわやかで気持ちの良い河川敷ですが、この日はこの場所だけ雨に降られました。

 この渡し、この時代に料金が100円とリーズナブルです。良心的な感じがします。

 向こう岸に着くと悩んでいる心がふっと吹っ切れるそんなイメージです。

 雨が似合う渡りの船が目の前を静かに通り過ぎて行くのが印象的でした。   
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 以前より一度顔を出してみたいと思っていた葛飾区柴又、あの寅さんの故郷へ気の合う仲間と顔を出しました。
電車で上野から京成線、高砂駅で乗り換えましたが何かちょっとレトロ感覚でいい雰囲気です。

 柴又駅は駅前に寅さんの象が立っていてもう寅さんの町という感じです。
参道は名物草団子のお店や川魚料理のお店、お蕎麦屋さん・・・・・ここもいたっていい雰囲気です。

null

 帝釈天にお参りして「寅さん記念館」に立ち寄りました。
帝釈天は思ったより大きくて立派でした。

 「男はつらいよ」はなんと昭和44年が第1作、その後48作続いた大ヒット映画です。
その都度マドンナが登場して寅さんは恋をして破れて・・・・・。
最初のマドンナが光本幸子さんでしたがご存知でしょうか・・・?
佐藤オリエさん、新殊三千代さん、栗原小巻さん、長山藍子さん、若尾文子さん、榊原ルミさん、池内淳子さん、吉永小百合さん、八千草薫さん、浅丘ルリ子さん、岸恵子さん・・・・と続いていくのですよね・・・・・。
個人的には15作ぐらいを鑑賞したでしょうか・・・・・?
いつ観ても「ホロッ」とくるものがあって山田洋次監督と渥美清さんの魅力や素晴らしさに心打たれてきました。



 笑いと涙、そして哀愁・・・もっともっと続いてほしい映画でもありました。

 そういえば「寅さん記念館」の中で寅さんの鞄の中身が紹介されていました。
トイレットペーパーや、蚊取り線香、目覚まし時計、富山の薬・・・・などで寅さんらしいのですが、それを見ていたら営業マンの鞄は整理整頓されて用意周到、商談の準備万端となっているか気になってしまいました。



ついついコンサルタントの眼になっている自分が出てしまうのですね。

カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 先日講演した三重県・伊勢新聞社さんより講演内容が掲載された新聞が担当者のコメントとともに送られてきました。

 「講演終了後、参加者の皆様も大変勉強になったと感想を述べられる方や、レジュメがあったら余分にください・・・とおっしゃる方など非常に盛会のもと終えることができました。本当にありがとうございました」・・・・とご丁寧に書かれてありまして恐縮至極であります。

null

 創業131年、地域密着の新聞で古くから地元の方々に馴染み親しまれているメディアです。

 全18ページで、私の講演内容を示す記事は第2面に掲載されていました。
ちなみに右隣りには三重県議会の様子が、左には国連総会での鳩山首相の発言内容の記事でしたが、写真入りで6段の扱いでした。

 今後もメディアでの活躍の場も増えるよう努力させていただくつもりであります。ありがとうございました。

 
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 かつて28年ほど積水ハウスに勤務し、うち18年間不動産や住宅の営業に懸命になった時期がありました。
今月からですが、ブライダルの関係のある会社から顧問として声がかかりました。
いわゆる人と人との仲介の仕事です。

 そういえば親しくさせていただいているYさんは、現在は結婚相談の会社を経営してらっしゃるのですが、もとはと言えば某大手の不動産会社の社長でありました。
人の仲介も不動産の仲介も類似点があるのかもしれません・・・・いえ間違いなくあるようです。
勉強していると確かにと実感するのです。

null

 この会社の信条です。
1、お客様の話をよく聞きます。
2、お客様の「自信」を発見します。
3、お客様が幸せな結婚ができるご提案をします。

 そして30年後でも「幸せだね」といえる家族を社会に増やしていくこと・・・・です。

 ブライダル関連の仲介も、住宅関係の仲介も共通していることは顧客の「幸せ」作りです。
仕事のやり甲斐がある事もよく似ているといっていいようです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 今日が伊勢湾台風の急襲した日ですが、もう一つの教訓です。
それは「ハイリッヒの法則」です。

null

 これは一つの重大な事故の前には29の小さな事故があり、このちょっとした事故の裏には300のヒヤヒヤ事故を起こしているというものです。

 ヒヤヒヤ事故のうちにしっかりとした予防策を確実に講じることの重要性をこの法則は教えてくれます。

 今や地球規模で環境問題に真剣に取り組んでいく時代となりました。
今回の国際連合での会合は環境問題を中心に久しぶりに活気を取り戻しました。

 人間にとって今までに類を見ない大きな大きな問題に取り組んでいかねばならない時代に来ているような気がします。

 僕の中では、それは人間の持つ欲求との闘いのように思えてなりません。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 明日9月26日はあの伊勢湾台風が急襲してから50年の節目の日です。
50年前のあの日の事を僕は今もうっすらですが恐怖の思い出として覚えています。
ちょうど岐阜県の飛騨地方の母親の実家で宿泊をしていたのですが、そんな山の中でも風雨の強さが尋常ではありませんでした。
床下にたくさんの浸水があったことを記憶しています。

null

 伊勢湾台風では5000人以上の死者が出ました。
この後、父親が家を作ったのですが、台風の教訓を生かして鉄骨で風防止の補強をしっかりとしたのです。

 地球温暖化現象で、近い将来スーパー台風が襲ってくるだろうと予想されています。
何と8メートルもの高波が起きるらしいのですが・・・。
十分に気をつけたいものですが・・・・人は忘れる動物でもあります。

ドイツの心理学者、エビングハウスによると・・・・・人の記憶は20分後に42%、1時間後に56%、9時間後で64%、6日後には76%を忘れてしまうといいます。
・・・・ですから記憶を基に行う仕事は1時間以内に済ませるようにするのが秘訣なんですね。
 「備えあれば憂いなし」・・・といきたいものです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 三重県の新聞社からの依頼で講演をさせていただきました。
この新聞社の歴史は古く、明治11年に創立されたということですから・・・・・なんと創立131年ということになります。( 素晴らしいですね。 )

 毎月、定期的に政経懇話会と称して講演会を開催してらっしゃるのですが今回は不肖,私が講演させて頂きました。
タイトルは「感動経営で業績アップ!すごい会社のつくり方」です。
講演前には新聞社の社長から御挨拶もいただきました。( ご丁寧にありがとうございます。 )

null

null

 ただ恐縮したのは先月の講演者が「時の人」といっていい方で、前航空幕僚長の田母神俊雄でした。
田母神氏の後ということで久しぶりに緊張感もありました。

 今までの講演者をみると、野呂三重県知事、八起会会長の野口誠一氏、ファッションデザイナーのドン・小西氏、体操の塚原光男氏・・・・・素晴らしい実績の方々ばかりで・・・・・こういう席でお話しできることは光栄でもあります。

 ただひたすら感謝です。
ありがとうございます。
私のつたない話が少しでもお役立ちできれば幸いです。

 たっぷり90分、時間を有効に使わせて頂きました。
お役立ちができていることを願っております。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 仕事で使用することが少なかったのですが、今回仕事中にデジタル・フォト・フレームを使用しました。
通りすがりの方々が???・・・・・という感じで見つめていきます。

null

 今回は私の本の販売に絡めて見ました。
さすがに完売という訳にはいきませんでしたが、それでもこのデジタル・フォト・フレームの効果はそれなりにあったようです。
何なのだろう・・・・?と思ってもらうことは重要なのですね。

 興味から関心へ・・・・そして購買へ。
人の心の変化は微妙です。

 特に人間の持つ五感に訴えることは効果的ですね。
一番は視覚です。・・・・・そして聴覚・・・・嗅覚、味覚、触覚と続きます。
が、ほとんどが視覚と聴覚と言って間違いありません。

 このデジタル・フォト・フレームは視覚と聴覚にアピールするものです。

 どうやらこれからもこのフレームの出番がありそうですね。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 世間はシルバーウィークで、1000円の高速料金費用も影響して道路は渋滞ですが、またこの季節はお墓参りの人で一杯でもあります。
毎月1回定期的にお墓参りをしていますが今日は墓石を磨きお参りをいたしました。

 過去、墓地というと気味が悪いという感覚があったのですが、両親が墓地に眠ってからはそういった感覚が全くと言っていいほどになくなりました。

null

 今、父と母は愛知県春日井市にある「平和公園」に眠っています。
実はこの地は23年前僕が積水ハウスの春日井店長時代には新入社員の「夜のオリエンテーリング」つまりは肝試しの場でありました。
 つい最近アメリカ大リーグでは、田沢が「ルーキー ラギング ディ」で女装をさせられ大リーグの洗礼を受けましたが、同じように新人が洗礼を受けた場所でした。

 その場所が不思議ですね、毎月顔を出す場所となリました。
大きな墓地です。公園になっていますから昔からの墓地のイメージはありません。
春は桜が綺麗な満開の姿を見せてくれ、秋には紅葉の美しさが表れます。

 じっとお墓の前で手を合わせました。
自分が一番純粋になれる時間でもあります。

 
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 暑い夏が終わって涼しい季節を迎えると楽しみになってくるのはラグビーシーズンの到来です。
ルールが難しいという人もいるかも知れませんが、「ルールのある喧嘩」といわれるほどの身体と身体のぶつかり合いは魅力的です。最近とみに好きになってきました。

 その理由として、3年前に弟の子供(甥)が大宮高校時代にラグビー部に属しており、埼玉県選抜に選ばれました。
激しい競技ですが魅力も大きいようです。

 地元の新聞に東芝府中の監督を務め、全日本で優勝した薫田真広さんがコラムを書いています。
亡き父の教え子(鵜沼中学校時代)でもあり身近に感じます。

null

 またラグビーから発せられたメッセージで素晴らしい言葉があります。
「オール フォア ワン ・ ワン フォア オール」と言う言葉です。
「一人はみんなのために・みんなは一人のために」ということですが、まさに組織を作っていく基本形です。

 オリンピックで7人制のラグビーが競技決定されました。
また日本での世界大会の開催も決まりました。

 今後ラグビー人気がますます高まっていく感がいたします。
底辺の拡大をしっかりとして、国際的にはまだまだ世界レベルに至っていない日本のラグビーですが期待したいものです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 世の中を反映してか、安定志向が高まり公務員の人気が高まっていますね。
資格についても、かつては人気だった不動産関連や、金融関連が落ち込み、逆に税理士や公認会計士の人気が高まっているようです。
一世風靡した宅地建物取引主任者は19%近く受講者数も減って、受験者数は33946人となってきています。

null

 着実に人気が回復してきたのは社会保険労務士ですね。
「不況時はリストラがらみの独立志向でこの資格が人気になる」というのが定説になっています。

 また中小企業診断士も受験者数が伸びています。
昨年度は16.9%の伸びでした。
我々コンサルティング仲間も数多く持っていますが、経営コンサルタントの国家資格と言っていいでしょう。

 資格の人気動向は時代を映す鏡と言われています。

 自己研鑽のためにも新しい資格にチャレンジしてみようかと思う今日この頃です
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 妹の娘ですから姪なのですが・・・・・結婚披露宴に出席しました。
幼いときから優しい性格で、子供が大好きで、卒業後保母になった娘です。
久しぶりに会いましたがその成長ぶりに驚きもありました。
 
 結婚相手は介護士、何かお互いに惹かれるものや、共通点があったようです。

 一番のクライマックスは宴が盛り上がってきたと思われた頃、たくさんの園児達がお母さんと共に「崖の上のポニョ」のメロディに乗って登場しました。

null

 それだけでもビックリしましたが、次に花嫁と一緒にみんなで踊りを踊った事でした。
あのどちらかといえば幼い頃、おとなしかった姪が実にいきいきと踊っているのを見つめ感動しました。
多くのお母さん方が子供と歌い踊っていました。
 
 人は変わるものですね。
環境は人を作っていきます。

 この日、姪は実に輝いていました。
幸せな結婚生活を祈らずにはいられません。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 住宅新報社の今回のセミナーは場所が中央大学駿河台校舎で行われました。

null

 僕の母校は法政大学なのですが、実は1年生の時だけは中央大学で、2年次に中央の転部試験に落ちた僕は、法政の編入試験に受かって大学を替わったのです。

 高校を卒業した翌日から大阪の万博へ働きに行ったのもそうですが、あの頃の僕はいろいろと廻り道をしていました。

 その中央大学も八王子に移転して残っているのはごく一部の校舎だけです。
今日のセミナーは駿河台記念館で、この建物は僕のいた時代には未だ建築されてはいませんでした。

 それでも御茶ノ水界隈が懐かしく、いいモチベーションで仕事をさせていただきました。
主催者の住宅新報社さんに感謝です。

 セミナー修了後、当時アルバイトしていた御茶ノ水駅近くの「吉野家」で、懐かしい味の牛丼を頂きました。
アルバイトの方に「35年前に僕はここでアルバイトをしていたんだよ」とお話ししました。

 帰り際、僕の背中に声がかかりました。「ありがとうございました。先輩」という声でした。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 毎年この時期になると、以前の会社員時代の社員のお父様から鳥取の梨が送られてきます。
仲人をした程度なので、私としては大変に恐縮なのですが大変にありがたく美味しく頂いております。

 鳥取県は梨の名産地です。20世紀梨のみずみずしさが口いっぱいに広がって秋を感じさせて貰きました。

null

 こういった産地直送ものが最近は実際に作られた方の顔が写真で見えるようになってきています。
会社で電話をとるときに自分自身の名前を名乗ることで責任の明確化を図るように、生産した人達の顔を出すこと・・・・いわゆる「見える化」はとても良い傾向に思います。

 実際に作られた生産者の方のお顔を拝見することは大変に安心です。
ほとんどの方がいい笑顔をしてらっしゃるのもいい感じです。
また「ああ、この人が一生懸命に作ってくださったんだなあ・・・」という気持ちも沸き上がってきます。

 生産者の方々の汗と苦労も一緒に頂く形となります。
感謝心と共に・・・・・。



 
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 またやってくれましたね。
ついこの間、大リーグ2000本安打達成の金字塔を建ててくれたばかりでしたが・・・・・。
イチローが今度は9年連続の年間200安打達成です。

null

 こうなると次はピート・ローズの持つ年間200本安打10回の更新でしょうか・・・・?
来年には順調にいけば並ぶ形となります。
つい期待したくなってしまいますが、無理を言うつもりはありません。

 かつての記録を打ち立ててきた著名な選手を見ると上記のピート・ローズが賭博で永久追放されたことや、バリー・ボンズやアレックス・ロドリゲスが薬物で問題視されたことがあります。
世界の記録を作っていくことのとてつもない大変さがそんな形になって出てくることもあるのです。

 そういう意味ではイチローは極めて真面目に愚直に野球に打ち込んでいる感じがします。
奥様の弓子さんの内助の功も大きいのかもしれませんね。

 素晴らしいですね。

 どうか無理のない程度に「自分への挑戦」を続けていってほしいと希望します。
健康で、今後の活躍を祈ってやみません。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 ふと通り過ぎる傍らに好感を持って眺められるお店に出会います。
今日も、気持ちのいいパン屋さんを見ることができました。
ついついパンが食べたいなあ・・・などと思ってしまうから不思議です。

null

 明るい笑顔に元気のよい挨拶、とても気持ちの良いものですね。

 そしてパンを製造しているのが見えるのがまたいいですね。
自然に安心感を抱いてしまいます。

 ホテルに宿泊される顧客の多くはフロントの笑顔を望んでいます。
フロントの表情一つに顧客満足度が大きく影響されます。
 
 いい笑顔していたいものですね。
 
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 あるビルダー会社の研修会です。
厳しい住宅業界ではありますが、この会社は今や絶好調の業績を上げています。
今回の研修はリピート研修ですが、先回の研修でも成果があったとスタッフの方から御礼の便りをいただきました。

null

 その一つの原因はローコストである事。
二つ目は地域に根づいている事でしょうか・・・?

 顧客満足やOB戦略、営業力強化にもっと注力すればより右肩上がりとなる事間違いなしです。

 従順に営業の基本というべきやるべきことをしっかりとこなして頂くことこそ企業業績アップのコツのような気がします。
元気な会社が増えてくれることは仕事冥利に尽きるといって過言ではありません。

 ますますのご活躍を祈念しています。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 今秋も始まりました。
神宮球場です。東京6大学野球の秋のシーズンが始まりました。
どのチームも力が拮抗していて優勝の行方が解りません。
興味津々という状況です。

 またラグビーもシーズンを迎えています。
この日は明治が吉田新監督の下に日体大を相手に勝利しました。
今年も秩父宮や熊谷に都合をつけて行ってみたいと思っています。

 こういった盛り上がりを創ってくれている人達がいます。
今日もネット裏にはスポーツニッポンや産経新聞社の記者の方がレンズをグラウンドにしっかりと向けていらっしゃいました。

null

 プロ野球と違った良さがアマチュアスポーツには存在します。

 自分自身のモチベーションも大きく影響されています。

 勿論、海の向こうで大活躍のイチロー選手の9年連続の200本安打の魅力も・・・・待ち遠しい限りです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 いつの間にか東京駅の構内もコインロッカーが減ってしまいました。
特に、土曜日や日曜日には、ほとんどのコインロッカーは使用されていて、キャリーバッグの重さに困惑してしまいます。

 そんな方々に「手荷物預かり場の穴場」を紹介します。
ちょっと場所は駅から離れますが、レールゴーサービスといいます。
東京駅、八重洲口南口から外へ出て右側へ少し歩いたところをもう一度右へ入ります。
エレベーターに乗ったりもしますが・・・。
朝8時から夜8時まで預かっていただけます。

null

また先回は夜8時過ぎになることを前もってお話ししたら9時近くまでも預かっても下さいました。
そう言った融通が利くところがとても気に入っている理由でもあります。
金額は410円。
ここはいつでも預かっていただいて貰っています。

 親切な方々がいらっしゃって助かっています。
お困りの方は顔を出してみてください。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 日本全国いろんな会社に顔を出すと思うこと、業績のいい会社に共通して言えることです。
「挨拶」と「掃除」がしっかりと出来ている会社は業績がいいものです。

 例えば、代表的な例ですが、島根県「益田ドライビングスクール」掃除の徹底です。
田舎の自動車学校に他府県から生徒が殺到、免許と人間教育の双方をしっかと学べるスクールです。
 例えば、ホンダクリオ新神奈川、日産自動車のカルロス・ローンさんも勉強に訪れたこの会社のショールーム、毎朝の社員の町内掃除の徹底が生きています。

 今日、私が訪れた会社もしっかりと掃除の徹底が行われておりました。

 この会社の若き社長、一緒に歩いていても煙草の吸い殻も拾っては自分のゴミ箱へ。
気持ちの良い会社です。
 社員の一人一人の掃除に真摯に取り組む姿に好感が持てます。

null null

 会社の中も町内も、みんなが一生懸命・・・・掃除の徹底は不思議な者ですが会社を好きにします。
ご近所からの評判も良くなり、地域に愛される会社となっていくと信じます。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 仕事を終えて住宅ジャーナリストのTさんのお薦めスポットで、雰囲気を味わいながらの食事です。
このお店は2度目です。
先回来たときに気に入ってしまい、今回はリピーターとしての来店です。

昭和レトロの世界です。
 お金と手間はかかりますが「リノベーション」という手法をあえて選び、昔ながらの商店街を残した店を作ることで「地元商店街となじむ店」作りに成功したのです。
この界隈も「まるます家」や「いこい」「八起」などの古くからのお馴染みの酒場に混じって、チェーンやフランチャイズの居酒屋や飲食店が増えてきています。

null

 このお店も超満員、お店の外では今か今かと席の空くのを待っている人で溢れています。
人間くささの残る、いい感じの雰囲気が漂っていて新鮮魚介が美味しく食べられます。

 「商店街の活性化」が具体的に表現されている例と言っていいでしょう。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 来る10月2日、北陸電力主催の「エコ住まいるフェア」の案内が届きましたので公開します。
電力関係は、中部電力・関西電力・東京電力様に次いでの仕事となります。

null

 当日は以前「日本経営合理化協会』主催で一緒に「全国営業マン大会」を行ったカリスマ販売員いとう伸さんや、芥直子さん、岡本達彦さんとご一緒に頑張らさせていただきます。

 いとう伸さんは「つかみ1秒、あと楽勝」とおっしゃるカリスマのNO1実演販売員。
芥直子さんは奥様の心をつかむリフォームのお話をされます・・・・期待しましょう。
岡本さんもアンケートの取り方で5倍の利益を実現されるとお聞きしています。

 場所は金沢市の石川県産業展示館になります。
他の3人の講師の方も素晴らしいお話をされると思います。
ご無理は申しませんが、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

 私は「住宅業界、勝ち抜くための条件」と称して2時間たっぷりお話しさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

 ご来場お待ちいたします。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 お城ブームということです。
振り返れば今までに随分とたくさんのお城を見せてもらいました。

 姫路城・松本城・名古屋城・熊本城・彦根城・岡崎城・松山城・犬山城・金沢城・岐阜城・岡山城・富山城・高松城・島原城・郡上八幡城・和歌山城・平戸城・・・・・。

 でもまだまだ日本全国には数多くのお城があるんですよね。
そしてそこには日本の歴史が眠っているわけです。

 今朝、大阪城を目の前にしました。

null

大きいですね。さすがです。
ここにもまた豊臣秀吉を中心に様々な歴史が人間模様が繰り広げられたに違いありません。

 ゆったりと時間をとってお城をめぐってみたい思いです。
自分自身の人生の振り返りも兼ねて(まだ早いかもしれませんが・・・・) しっかりと見つめてみたい気持ちです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 久しぶりの大阪での宿泊は以前とても好感をもったホテルにしました。
大阪の駅からは時間がかかるのですが、そういったハンデを感じさせないホテルといっていいでしょう。

 値段の割にゆったりとした部屋、しっかりと掃除された清潔な室内、グルメな人にも不満を言わせない食事・・・・どれをとってもみんな合格点なのです。

 そしてこのホテルの姿勢を反映しているのが顧客へのアンケートです。

◆アドバイスをお願いします◆ と表現されたアンケート用紙には、このホテルを利用してもらった御礼から始まり、より快適なホテルライフをエンジョイしてもらうための提言をお願いしています。

null

 高飛車に「アンケートに答えてください」と言わないところがいいですね。
素直に人の話を聞く態度のような感じが出ていて好感が持てるのです。

 シティホテルのようなとびっきりのサービスは出来なくとも、気持ちの良さが伝わってくる温かみを感じるホテルなのです。

 
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 大阪です。
電車に乗ると関西独自の特徴があって面白いものですね。
以前このブログ上でも書きましたがエレベーター上に立つ際の右左の違いも不思議現象です。

 今日はある缶コーヒーのキャッチコピーが気に入りました。
地域密着の面白コピーです。
大阪の人にはこういった感じの訴え方が効果的かもしれませんね。

null

 大阪は「民」の街・・・・一人ひとりの個性を大切にする街・・・・・いい男だけではだめで、モテルためにはオモロイ奴ということも条件として付いて回るのです。

 ちょっと、可笑しくて「ニタッ」とさせるような・・・・・そんなんがいいのと違いまっか・・・・という感じでしょうか?

肩の力を抜いて気楽に生きていこうと教えてくれる・・・・そんな街でもあります。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 昨日電話があって、田舎のアパートを管理している会社の営業担当が今回転勤になって新しい担当者が顔を出しに来ました。
初めての人には誰もがそうでしょうが少し警戒心を抱いてしまいます。

 ところがそんな心配はどこへやら 新・担当者は人懐っこくて気持ちのいい人間でした。
つまりは第一印象がとてもよかったということです。

 ついつい僕のほうも心を開いて饒舌になってしまいました。
予定外でしたが一緒になって昼食もとる羽目に・・・・。(当然こちらのおごりですが、決して悪い気はしませんでした。)

 この第一印象がとっても良い彼の名は「村瀬昭太」君、入社3年目の社員でした。
第一印象の良いというその理由は・・・・・
1、人の目を見つめて話をするということ。
2、こちらの話もしっかりと聞くということ。
3、僕の話に関心を持ってくれること・・・・.
4.写真のようなすばらしい笑顔をもっていました・・・・。

null

 他にも、褒めることも効果的でしたね。
つい乗せられてしまいましたよ。

 また気軽に顔を出してほしいものです。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 高校生時代、学習研究社から出ている「高3コース」という月刊誌があって、その川柳コーナーに毎月投稿していました。
5・7・5の17文字にちょっとばかしの風刺を入れて面白おかしく川柳を創るのが好きでした。

 今日のJR駅の構内に「乗車マナー川柳」のポスターがありました。
入選作品の発表です。
「次の駅 私のゴミも 下車します」
「傘よりも 多いマナーの 忘れ物」
「イケメンが 照れを隠して 譲る席」 親切は恥ずかしいことではありません。でもちょっぴり恥ずかしいかも・・・・。

null

 他にも「席譲り ぱっと明るく なる電車」
「ここどうぞ 譲る親切 受ける愛」
「席譲り いい顔してる 茶髪の子」 見た目ではちょっと派手目に見えるかも・・・でも心優しい人でした。

 「音量を 絞る気配り 汽車の中」
「ボリュームを 下げる心で 思いやり」
電車の中は個の世界でありません、団体のマナーがあります。人の気持ちも理解したいものですね。

 誰でも気軽にできてしまう川柳の世界、サラリーマン川柳も面白いですが、こういったマナーの川柳も意識改革には効果的ですね。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 素敵なお店だなぁ・・・いい会社だなぁ・・・・と思うと、不思議とトイレの状況はどうなんだろうと気になってしまうことがあります。
感心するパターンはトイレの中に「いつもきれいにご利用いただきありがとうございます」という表現がしてあったり、また「このトイレは従業員も使わせていただいております」というメッセージも好感が持てますね。

null

 写真はあるJRの駅構内のトイレですが、最近はトイレが随分と綺麗になりました。
JRも民営化されてからというもの、格段に美化運動が進んだように思われます。
お客様の目線になってきましたね。

 ちょっと「いいな」と思うお店には、不思議ですがトイレにも工夫がある事が多いですね。
先日、あるお寿司屋さんではトイレの中に顧客満足のアンケートが設置してありましたがいい発想だと思いました。

 余談ですが、昔、浪人時代にアパートの共同トイレに「トイレとは空想と思考の場である」と張り紙があったことがあります。
(意味わかりますか・・・・・?)

 住宅建設の場合、間取りを決める際に今もトイレの位置が気になる方々もありますが、不浄のものという観点から脱するような演出が望ましいですね。
 
 トイレにはそのお店の顧客に対する姿勢が出ているように思えてなりません・・・。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 今年は9月12日と13日が設定されています。
「住まいの参観日」です。
早いもので全国イベントとしては21回目になります。
ただ・・・会場数が随分と減っていて寂しさも感じます。
また分譲住宅が中心にもなっていて時代の変化を感じますね。

null

 振り返れば33歳の時です。
6人の仲間とともに「住まいの参観日」を立ち上げたのは・・・。
熱い仲間たちでした・・・。
もちろん僕も燃えていました。
随分といろんな意見を戦わせました。
夜中まで議論していました。
でも・・・そういった情熱が熱いイベントを作ったのです。
そして住宅業界の新たな歴史の幕わけ(ちょっと大げさですね)でもあったわけです。

 「住まいの参観日」が成功してくれんことを、住宅業界がもっと元気になってくれんことを望んでやみません。
カテゴリー:General
author: Masahiko Kato
 岐阜での新しい仕事が始まりました。
岐阜出身の私ですから何か懐かしいものを感じます。

 車で移動していると徐々に大きくなってくるのが岐阜城の姿です。
勇姿といっても言い過ぎではありません。

null

null

 構造は山城で、もともとは二階堂行政が1201年に築城しました。
その後齋藤道三や織田信長がここから日本の歴史を構築していったのですね。
難攻不落の名城と言われてますが歴史上は何と7回も落城しています。
基本的にはこういったお城は合戦のための城ではなく城主の居住空間なんですね。

 初めて岐阜城へ登ったのが小学5年生の遠足でした。
「リスと遊ぼう金華山」というコピーで地元には大変になじみのあるお城でもあります。
岐阜の街と金華山をロープウェイがしっかりと結ばれています。

 最近は「城」ブームで、日本国中のお城が見直されてもいます。
選挙の結果もそうですが、我々はもっと日本という国をしっかりと見つめなおすことが必要ですね。
.たくさんのお城めぐりをしてみたく思います